自宅学修/研究支援情報
学外より利用可能なコンテンツ(新型コロナウイルス感染症対策のための臨時支援)
ルーラル電子図書館 | 学外からの利用が可能となる「臨時・学外利用」を行っております。
利用希望者は、こちらのお知らせより申請方法をご確認ください。
期間:終了期間未定 食と農の専門出版社である農文協が運営する「食」・「農」・「地域」をテーマにしたデータベースです。詳細はこちらもご覧ください 【 学外からの利用は要申請|農学系 】 |
朝日新聞クロスサーチ | 学外からの利用には以下の方法がございます。 ★manaba連携による学外アクセス manabaの[マイページ]または[コース]の右のバナーから入る方法です。 期間:2022年4月1日(金)12:00~14:00 リリース作業後より ※詳細はこちら 朝日新聞の創刊号(1879)から現在までの記事を検索、閲覧することができます。地域面やAERA、週刊朝日の記事も収録対象となっています。 【 学外からの利用は申請不要|新聞検索 | 同時接続2ユーザ 】 |
COVID-19データポータルJAPAN | 研究に役立つ新型コロナウイルスのデータやサービスが集約・提供されています。 【医学系】 |
CochraneLibrary | CochraneLibraryへのアクセス・利用制限を一時的に撤廃しています。
様々な診断・治療法について、その有効性を一定の方法で評価したレビューをデータベース化したものです。EBM実践のための基本的なツールの一つです。 【 支援期間終了後は米子地区のみ | 医学系 】 |
医歯薬出版 | コロナウイルス感染症関連論文を一部無償公開しております。
【 支援期間中のみ利用可 |医学系 】 |
ライフサイエンス出版 | 新型コロナウイルス・肺炎・呼吸器感染症の関連ページを無償公開しております。 【 支援期間中のみ利用可|医学系 】 |
新型コロナウイルス関連資料の情報及び無償提供案内 | 新型コロナウイルス関連資料の情報及び無償提供について案内されています。
《紀伊国屋書店》教育と研究の未来 新型コロナウイルス感染症COVID-19に関する海外文献サイト 《丸善雄松堂》Library Navigator 外国雑誌・洋書eBook・データベース 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う無償公開に関する情報 |
Elsevier | 以下のデータベースを新型コロナウイルス対策の支援として、個人研究者向けに公開しております。申し込み作業が必要になります。
詳細は下記リンク参照 - Clinical Key - *Embase - Veridata EDC (12か月間使用) https://www.elsevier.com/solutions/veridata 詳細情報はこちらから また、Pathway StudioとReaxys Medical Chemistryから、新型コロナウイルスに関する情報を抽出して、上記のサイトにて公開しています。 *Embaseのウェビナー(英語)はこちらから(BrightTalkの登録が必要です) 支援期間:2021年4月30日迄(予定) 【 支援期間中のみ利用可|医学系 】 |
J-STAGE | 認証付き資料を一部無償公開しております。 【 支援期間中のみ利用可|医学系 】 |
DynaMed | 臨床EBMツールDynaMedにて、新型コロナウイルス(COVID-19)関連トピックを現在無料で公開しております。 【 支援期間中のみ利用可|医学系 】 |
学外より利用可能なコンテンツ(平常時も同様に利用可能なもの)
レポートの書き方など講習会動画公開中 | 附属図書館のサービス説明、OPAC検索やDB説明、レポートの書き方等の講習会動画をmanabaにて公開しております。
書きやすい執筆手順や参考資料のまとめ方、ルールなどレポートの書き方の「基礎」を詳しく解説しています。 |
学外からの電子資料の利用について | 学外から利用可能な電子資料(電子ブック・電子ジャーナル・データベース)と学外からのアクセス方法についてご案内しています。 学外アクセス可能な資料:ScienceDirect, Springer-Link, Wiley Online Library, OXFORD Journals, NII-REO, Maruzen eBook Library, Web of Science, ジャパン・ナレッジLib, The New England Journal of Medecine, JDreamⅢ また、電子ジャーナルタイトルリストでは、鳥取大学で契約をしている電子ブック・電子ジャーナルを確認いただけます。 |
ジャパン・ナレッジLib |
学外からの利用方法(PDF):平常時も学外利用は可能です。 百科事典・辞書・ニュース等を一括検索して利用できるデータベースです。他に東洋文庫、新編日本古典文学全集、会社四季報なども収録しています。 【 同時利用2ユーザ 】 |
Maruzen eBook Library(電子ブック) |
学外からも利用可能な日本語資料の電子ブックです。 【通常 同時アクセス1ユーザ 】 |
KinoDen : Kinokuniya Digital Library(電子ブック) | 学外からも利用可能な日本語資料の電子ブックです。
※ 利用マニュアル 簡易版 / 詳細版 /
|
ウェブセミナー(クラリベイト・アナリティクス主催(Web of Science, EndNote提供元)) | ウェブセミナースケジュールが順次更新されています。ウェブセミナーご参加希望の方は、詳細をご確認の上、お申し込みください。 【 要事前申込 】 |
データベースなどの検索マニュアル、e-ラーニング教材 | Web of Science、Journal Citation Reports、EndNote、Web of Science、SciFinder、CAS SciFinder-n、ScienceDirectの検索マニュアル、e-ラーニング教材をご利用いただけます。 |
おすすめのOAリソース(JPCOAR) | オープンアクセス論文検索サイト、検索ツール等が紹介されています。 |
The New England Journal of Medecine Multmedia | NEJMのビデオ教材を多く含みます。基礎医学的・臨床医学的内容を含みます。
【医学系】 |
学内よりご利用可能な自学・遠隔授業向けのコンテンツ
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時支援 終了済みコンテンツ
epigeum(Oxford University Press) | 一部のコース・プログラムを無料で提供しています。※利用時にはユーザ登録が必要です。
支援期間:終了 【 支援期間中のみ利用可 | 全分野 】 |
プロクエスト(ProQuest)社特別トライアル等 | ProQuest Central(雑誌論文・新聞記事等総合的な学術情報)、Dissertation & Theses Global(学位論文)、eBook Central(電子書籍)、Academic Video Online(研究・教育機関向け動画)等の特別トライアルを実施しています。
* 上記全ての特別トライアルを学外利用いただけます。(4/24 更新) 支援期間:終了 【 学外からの利用は一部を除き支援期間中のみ利用可(要鳥大ID、パスワード) | 全分野 】 |
医学書院 | 『系統別看護師国家試験WEB法人サービス フルプラン』及び『eナーストレーナー』を無料でご利用いただけます。 支援期間:終了 雑誌『臨床外科』「新型コロナウイルス感染症」診療に関連する論文の無料公開されています。 支援期間:終了 【 支援期間中のみ利用可 | 看護・医学系 】 |
南江堂 | 「基礎から学ぶ医療関連感染対策(改訂第3版),坂本史衣著」の一部無償公開しております。 支援期間:終了 【 支援期間中のみ利用可 |医学系 】 |
Springer Nature | 主要なテキストブックを無料提供しています。
分野別カタログ 支援期間:終了 【 未契約書籍は支援期間中のみ利用可 | 全分野 】 |
医中誌Web | 学外からの利用が可能となる「リモートアクセス用 臨時ID/パスワード」を発行しています。 利用希望者は、下記URLより申請方法を確認し、医学図書館へご申請ください。 http://www.lib.tottori-u.ac.jp/news/2020/20200309.html 支援期間:終了 日本国内で発行された医学、歯学、薬学およびその周辺分野の論文情報を検索することのできるデータベースです。 【 学外からの利用は要申請|医学系】 |
ScienceDirect | リモートラーニング(学外からの学修利用)向けにテキストブックを無料提供しています。 支援期間:終了 【 未契約書籍は支援期間中のみ利用可 | 全分野 】 |
聞蔵IIビジュアル | 学外からの利用には以下の方法がございます。 ★manaba連携による学外アクセス manabaの[マイページ]または[コース]の右のバナーから入る方法です。 期間:終了 ※詳細はこちら 朝日新聞の創刊号(1879)から現在までの記事を検索、閲覧することができます。地域面やAERA、週刊朝日の記事も収録対象となっています。 【 学外からの利用は申請不要|新聞検索 | 同時接続2ユーザ 】 「臨時・学外利用ID/パスワード」による学外アクセス
|
CAS SciFinder-n/SciFinder |
期間限定で制限が撤廃され、学外からご利用いただけます。
詳細は「CAS SciFinder-n/SciFinder のご利用について」【注意点】等と併せてご確認ください。 支援期間(再延長):終了 化学を中心とする医薬、生化学、物理等の科学情報に関するオンライン検索サービスです。文献情報の他、化学物質情報、有機化学反応情報、試薬・化成品のカタログ情報などを検索できます。 * ご自宅や外出先などからアクセスされる場合も、CAS SciFinder-n/SciFinder へのLogin にはこれまでどおり Username (ID) とパスワードが必要です。 * 新規ユーザー登録は、現時点 IP 撤廃措置の対象には含まれませんので、従来通り学内ネットワークからお願いいたします。 【 学外からの利用は申請不要|化学系 】 |