Web of Scienceトレーニングサミット動画・資料公開のお知らせ
2025.6.20
先日開催されたWeb of Scienceトレーニングサミット2025春の講習会動画と資料をmanaba附属図書館コースの「データベース使い方紹介」で公開しました。
海外論文の検索および、文献管理ツールを使っての文献管理・参考文献リストの自動生成について一から丁寧に学ぶことができます。ぜひご活用ください。
※manaba附属図書館コースへのアクセスには、鳥大IDでのログインが必要です。
※本講習会の動画と資料は、鳥取大学内でのみ共有可能なものとして提供されています。学外者への共有や送付はご遠慮ください。
今後のクラリベイトウェブセミナー日程
日時 | タイトル | 申込先 |
---|---|---|
2025年7月8日(火) 14:00 - 14:45 |
知らないと損をする!ジャーナル・インパクトファクター活用術 |
ウェブセミナー日程 (外部サイト) |
2025年8月5日(火) 14:00 - 14:45 |
研究者のためのInCites Benchmarking ~Top10%論文リストの作成、投稿先ジャーナルの把握 |
|
2025年9月9日(火) 14:00 - 14:45 |
Web of Science Advance編 ~MEDLINEとBIOSIS:医学・ライフサイエンス情報 |
|
2025年10月開催予定 | 英語論文執筆と研究発表の基本を学ぶ 英文作成上達講座(第2回) | |
2025年11月4日(火) 14:00 - 14:45 |
Web of Science Advance編 ~Inspec:物理学、電気工学、電子工学、コンピュータサイエンス情報 |
|
2025年11月11日(火) 14:00-14:45 |
論文執筆の必須アイテム EndNote Onlineによる文献管理 | |
2025年12月9日(火) 14:00-15:00 |
論文投稿講座 ~論文作成に必要な研究メソッド |
※Web of Scienceとは
Web of Scienceは世界の主要学術雑誌に掲載された論文などを検索することのできるデータベース(全文野)です。
各論文について、引用・被引用の情報も調べることができます。
「EndNote Basic(web of Science導入機関向け)」もご利用いただけます。
□ お問い合わせ先 □
□ 鳥取地区・米子地区共通 □ |
中央図書館 学術情報係 Tel: (0857)31-5673 (内線:7060) E-mail: ac-gakuju [at] ml.adm.tottori-u.ac.jp |