Web of Science(クラリベイト)トレーニングサミット、ウェブセミナーのご案内
2025.4.10
鳥取大学で契約しているデータベースWeb of Science(クラリベイト)に関する
トレーニングサミット、ウェブセミナーが開催されますのでお知らせします。ぜひご利用ください。
※お申し込みの際は鳥大のメール(@edu.tottori-u.ac.jp、@tottori-u.ac.jp等)でご利用ください。
トレーニングサミット2025日程
日時 | タイトル・概要 | 申込先 |
---|---|---|
4月22日(火) 14:00~15:00 または 17:30~18:30 |
学術データベース Web of Science講習会 ・Web of Scienceとは ・インパクトの高い論文を探す5つのコツ ・リモートアクセスの方法 ・文献を集めて整理する ・引用文献リストを自動で作成する ・ジャーナルに合わせて文献リストを一括変換する |
14:00~15:00の部
※外部サイト |
17:30~18:30の部
※外部サイト |
その他詳細はこちらのポスターもご参照ください
ウェブセミナー日程
日時 | タイトル | 申込先 |
---|---|---|
2025年4月17日 (木) 14:00-14:50 |
英語論文執筆と研究発表の基本を学ぶ 英文作成上達講座(第1回): 英語論文執筆に役立つ英語の表記法―コロンやセミコロンから略語、数字の書き方まで |
ウェブセミナー日程(外部サイト) |
2025年5月13日(火)14:00 - 15:00(予定) | 使ってみよう!Web of Science(初級編) | |
2025年6月10日(火)14:00 - 14:45(予定) |
Web of Science Advance編 ~論文と見る特許情報編(Derwent Innovations Index) |
|
2025年7月8日(火)14:00 - 14:45(予定) | 知らないと損をする!ジャーナル・インパクトファクター活用術 | |
2025年8月5日(火) 14:00 - 14:45(予定) |
研究者のためのInCites Benchmarking ~Top10%論文リストの作成、投稿先ジャーナルの把握 |
|
2025年9月9日(火)14:00 - 14:45(予定) |
Web of Science Advance編 ~MEDLINEとBIOSIS:医学・ライフサイエンス情報 |
|
2025年10月開催予定 | 英語論文執筆と研究発表の基本を学ぶ 英文作成上達講座(第2回) | |
2025年11月4日(火)14:00 - 14:45(予定) |
Web of Science Advance編 ~Inspec:物理学、電気工学、電子工学、コンピュータサイエンス情報 |
|
2025年11月11日(火)14:00-14:45 (予定) | 論文執筆の必須アイテム EndNote Onlineによる文献管理 | |
2025年12月9日(火)14:00-15:00 (予定) | 論文投稿講座 ~論文作成に必要な研究メソッド |
※Web of Scienceとは
Web of Scienceは世界の主要学術雑誌に掲載された論文などを検索することのできるデータベース(全文野)です。
各論文について、引用・被引用の情報も調べることができます。
「EndNote Basic(web of Science導入機関向け)」もご利用いただけます。
□ お問い合わせ先 □
□ 鳥取地区・米子地区共通 □ |
中央図書館 学術情報係 Tel: (0857)31-5673 (内線:7060) E-mail: ac-gakuju [at] ml.adm.tottori-u.ac.jp |