中央図書館 国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用について
学生・教職員の皆様および、当館の利用者カードをお持ちの方は国立国会図書館デジタル化資料送信サービスにおける図書館送信資料の閲覧と印刷(複写)が可能です。
- ○国立国会図書館デジタル化資料送信サービス(図書館送信資料)とは
-
国立国会図書館でデジタル化した資料のうち、絶版などで現在手に入らないものについて、国立国会図書館の承認を受けた図書館で閲覧・複写が可能になるサービスです。
デジタル化された資料は、国立国会図書館デジタルコレクションにて検索することができます。
2022年5月19日より「個人向けデジタル化資料送信サービス」が開始されました。
このサービスにより、これまで図書館の指定端末以外では閲覧できなかった資料が、利用者自身のパソコンやスマートフォンからも閲覧・印刷可能になります。利用には国立国会図書館の「登録利用者(本登録)」としての登録が必要です。
詳細はこちらからご確認ください。
※印刷サービスが2023年1月18日から利用可能になりました。
ご不明な点などございましたら、カウンターにてお尋ね下さい。
利用方法の詳細
■利用条件■
- 利用時間: 平日9:00 - 17:00 (申込受付は16:30まで)
- 必ず、鳥取大学の学生証・職員証もしくは当館発行の利用者カードをお持ちください
※入館カードではご利用いただけません
■申込方法・利用手順■
- カウンターにて、「デジタル化資料送信サービス」の利用を希望する旨をお伝えください。
その際、学生証・教職員証・鳥取大学附属図書館利用者カードのいずれかをご提示ください。 - 申込受付後、館内の専用パソコンにて閲覧していただきます。
※検索・閲覧方法はマニュアルやヘルプを参照してください。 - 必要であれば、閲覧した資料を印刷することができます。カウンターにお申し出ください。
- 印刷は職員が行います(閲覧用パソコンからは印刷できません)
- 著作権法で定められた範囲内で利用可能です
- 料金は下記料金表の通りです。私費でのお支払いの場合は、お釣りのないよう現金でご用意ください。
公費でのお支払いを希望される方は、使用する予算をご指定ください。
・料金表支払い区分 料金:モノクロ 料金:カラー 私費(学内者) 20円/枚 50円/枚 私費(学外者) 40円/枚 85円/枚 公費 15円/枚 50円/枚
■利用上の注意■
- データのダウンロードや、パソコン画面の撮影はできません。
□ お問い合わせ先 □
中央図書館(鳥取地区) |
中央図書館 資料サービス係 Tel: (0857)31-5672 (内線:7050) E-mail: ac-shiryousa[at]ml.adm.tottori-u.ac.jp メールアドレスは[at]を@に変えてご利用ください |