2014年度

日付 所属 ご意見 回答日 回答内容
20150331 その他 その他
図書館の閲覧室を24時間オープン制にして欲しい。です。

(2015年3月31日受付)
201504 ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
ご意見についてですが、教育・研究及び学習のために図書館を利用される皆様にとって、24時間いつでも利用できる図書館はよいことだろうと思われます。
また、24時間開館の希望を時々お聞きすることもありました。
こういった意見を踏まえ、図書館で種々検討した結果、現在のところ下記の理由により、平日23時まで開館とさせていただいています。
ご不便かもしれませんが、ご理解・ご協力をお願いします。



1. 利用する学生の健康管理面の不安。
・深夜時間帯は睡眠をとる時間であり、睡眠不足により翌日受ける授業に支障を来す恐れがある。
・図書の貸出しは23時までできますので、必要に応じて自宅でご利用ください。

2. 深夜のセキュリティ面の不安。
・図書館に職員を24時間配置することが難しく、館内のセキュリティが確保できない。
・深夜時間帯に図書館を入退館した際の通学(登校・下校時)経路上における安全面の不安。

3. 図書館の開館時間拡大に伴う管理費の増大
・24時間開館のための設備改修(入退館システム等)が必要
・光熱費、管理要員(警備員配置)等、管理費の増大
20141114 学生 農学部
きれいな自習室で夜遅くまで開館していただきありがとうございます。
とても助かっています。

温度管理についてお願いがございます。
温度設定というより、冷暖房の管理についてです。
私は、今11月後半に自習室を利用してい・驍フですが、寒くて集中できません。以前に夏に利用した時も思いましたが、時期ではなく外の気温で冷暖房の管理をしていただきたいです。
今、夜ですが外の気温は10℃を下回っています。図書館の中も、自習室に限らずフロアにいる人も、ダウンやコート、マフラーを着用して自習したり本を読んでいます。
受付の方に相談もしましたが、夜だったためかアルバイトの学生の方のみで、集中管理になっており、今の時期はまだ暖房がつけれないと説明されました。

図書館の窓で以前の意見も拝見しました。
費用や集中管理や、設定温度は一定だが部屋によって実際の温度が多少異なると解答をされていましたが、費用ことを挙げるなら、集中管理の行い方を考えていただきたいです。
集中管理がどのような仕組みで行っているのかわかりませんが、日当たりなどで部屋の温度が異なるなら、外から設定をいじることはできないままで構わないので、部屋ごとで設定温度を変えた方がエコではないでしょうか。
もしくは、全ての部屋に今の時期から暖房を入れるのは難しいのでしたら、どこか1つだけでも暖かくできないでしょうか。
個人で寒さや暑さの感じ方にバラつきはあるかもしれませんが、多くの人がダウンやコート、マフラーを着用して自習している姿は、私は異常だと思いました。
図書館ではなく、家や他で勉強して下さいと言われたらそれまでですが、ぜひ前向きなご検討をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

(2014年11月17日受付)
201411  ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
 図書館は学生の皆さんの学習の場であり、なるべく快適な環境をと考えておりますが、暖房の取扱いについては、鳥大全体のエネルギー管理基準に従って「実施期間12月1日から3月31日、基準室内温度 19℃以下」を目安に運用を行っています。また、館内の温度管理については、気象予報と館内温度の巡視、利用者の外套、ダウンコート等の着用状況を確認して設定しています。季節の変わり目で急な冷え込み、または夜間の寒さ等で確かに空調がほしい日もありますので、杓子定規に19℃以下を保つことは考えていません。目安としていますので、ご理解願います。
 近年は11月半ばに冷房から暖房への切り替え作業を行い、外気温、室温の低い日には試運転を兼ねて暖房を入れております。今年は少々早めに11月18日から暖房を開始していますが、ちょうど意見いただいた時期は、鳥取地方にも急に寒気が押し寄せてきまして、夜の冷え込みもきつくなってしまいました。暖房への切り替え作業が出来てない状況だったので、暖房を入れることができませんでした。寒い思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
 なお、暖房を開始しても館内全室を均一温度(室温19℃)にすることは出来ません。暖かい部屋、少し寒い部屋等もあろうかと思いますので、適温の部屋に移動のうえ、または、膝掛け等の利用で、各自調整をしていただきますよう、併せてお願いします。
 何とぞ、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

20140603 学生 農学部

土、日は17:00で閉館しますが、土、日こそ図書館で勉強したいという学生が大勢いると思います。
試験的に、土、日を23時まで開館してみて、学生の使用状況を調査して下さい。
定期試験のシーズン以外の土、日も是非23時まで、もしくは、せめて、19時まで開館して下さい。
よろしくお願いします。

(2014年6月3日受付)
201406
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
昨年度も同様の意見をいただき、土日休日開館時間の延長について検討いたしましたが、現状では予算との兼合いで実施は困難です。
なお、土日休日により多くの学生が利用できるよう、利用状況を踏まえつつ、開館時間の変更(11時〜19時)等を検討していきたいと考えています。
利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承願います。

 貴重なご意見をありがとうございました。
20140519 その他 その他

1. 飲食禁止の貼り紙について質問です。
ふたつきであれば全館でOK、ただし、PCの場所はNGと書いてありますが、PCの場所とは、リフレッシュルーム内にあるデスクトップPCが置いてある場所のことなのでしょうか、それとも、自習室の有線LANや電源のある机のことを指しているのでしょうか。
わからないので教えてください。

2. それから、もう一つ、これから暑くなる季節ですが、図書館内の温度管理はどのように行っているのでしょうか?
去年は管理温度が各部屋では設定できず、一括・ヌ理され、省エネにご協力くださいとの貼り紙がされていたように思うのですが、2階の自習室は暑いのに、1階の職員さんが座っておられる場所だけは涼しく、少し腹が立ちました。
人口密度や日差しの関係があるかもしれませんが、このようなことも少しは考慮に入れて温度管理を行ってもらえないでしょうか。

3. 最後に、一度に貸出可能な冊数をどこか目立つところに貼ってもらえないでしょうか。
いつも忘れてしまうので。。。

4. 追加でもう1つ、たまに、図書館ホームページのトップページの開館時間とカレンダーの開館時間が異なっていることがあります。まぎらわしいです。

(原文のまま、番号は図書館で付与)

(2014年5月19日受付)
201405
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
ご質問の番号に対応して回答いたします。

1. 図書館内は飲食禁止ですが、フタ付きの飲み物に限り、全館で飲用を認めています。
また、軽食(菓子パン、サンドイッチ、おむすびと飲み物)は、リフレッシュコーナー(1階ラーニングコモンズ内)でのみ、飲食を認めています。(自習室内での飲食も禁止です。)
なお、箸、スプーン等を使うような本格的な食事(弁当、カップラーメン、カレー)は、軽食の範囲を超えていますので認めていません。生協食堂等をご利用ください。
お尋ねの飲食禁止のPC設置場所ですが、場所は、リフレッシュコーナーのある1階ラーニングコモンズに設置しているデスクトップPC及び1階、2階のOPAC(蔵書検索)の端末(PC)のことになります。

2. 冷房運転は、原則として6月20日〜9月20日の間、室内温度28℃を目安に設定しています。
建物が大きく広い関係もあり日差しの関係で暑い所、涼しい所等も生じ、全館を均一な温度に維持することが難しいことはご理解いただきたく思います。
館内の比較的涼しい2階の第3閲覧室をご利用ください。
また、同じ温度設定でも体調の関係で寒く感ずる利用者の方もいらっしゃることもお含みおきください。
さらに、図書館が行っている省エネ、節電活動にもご理解いただきますよう併せてお願いします。

3. ご指摘ありがとうございます。カウンター付近の目立つところに掲示いたします。

4. ご迷惑をおかけして申し訳ありません。時々HPの開館時間の更新が遅れて、カレンダーの開館時間と違ってしまいます。正確な更新を行い、両者が一致するようにいたします。

 貴重なご意見をありがとうございました。

20140430 その他 その他

パソコンのFlash Player を最新のものに更新してほしい。色々なサイトを見る時、
映像が再生されず困る時があります。パソコンを安全に保つために最新のものに
更新して欲しいと思います。

(2014年4月30日受付)
201405
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
総合メディア基盤センターの担当者に連絡をとり、
5月初旬に最新のものに更新いたしました。

 貴重なご意見をありがとうございました。
20140417 その他 その他


職員の態度が悪い。
1年間ずっと感じている。
対応の良い方もいるが、大半愛想がなく不愉快。
仕事をしているのであれば、笑顔や丁寧な対応は必要だと思う。
学生相手でバカにして仕事をしているのではないか。
職員同士で話しながら笑顔を見せているくせに。
貸出対応のときには不愉快。
指導すべき。
私は社会人経験があるために特にそう思う。

(2014年4月17日受付)
201405
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。

このたびは、ご不快な思いを与えてしまい、誠に申し訳ありません。お詫び申し上げます。
ご指摘の点についてカウンター担当者に注意、指導するとともに、図書館職員全員が丁寧な対応を心がけるよう再確認いたしました。
今後、貸出対応時等、利用者の方々に不快感を与えないよう職員全員で努力してまいりますので、お気づきの点がございましたらご意見をお寄せくださいますようお願いいたします。  

 貴重なご意見をありがとうございました。