| 整理番号 | 整理番号2 | 整理番号3 | 師範番号(頁‐番) | 品名または題名 | 作者・編著者等 | 時代・年号等 | 寸法(縦×横) | 形態 |
| 地 理 | 1地誌 | 1 | 日本地誌目録 | 株式会社巖松堂書店古典部 | 昭和13年12月20日 | 13.0X19.0 | ||
| 地理 | 1地誌 | 3−2 | 郷教 17−11 | 島根縣管内 因幡國地誌略 全 | 22.5X14.4 | 線装 | ||
| 地理 | 1地誌 | 4 | 郷教 18−4 | 鳥取縣地誌畧 因幡之部 全 | 清水 清太郎 | 21.0X14.4 | 線装 | |
| 地理 | 1地誌 | 5−1 | 郷教 17−5 | 正改 日本地誌畧 二 | 21.1X14.3 | 線装 | ||
| 地理 | 1地誌 | 5−2 | 郷教 17−5 | 日本地誌略 三 | 師範學校 編輯 | 21.1X14.3 | 線装 | |
| 地理 | 1地誌 | 6 | 郷教 17−6 | 小學日本地理書 下 | 坂谷 素 | 22.1X15.0 | 線装 | |
| 地理 | 1地誌 | 7 | 宮城縣名勝地誌号 二月号 | 22.2X15.0 | 洋装 | |||
| 地理 | 1地誌 | 8 | 奈良縣地誌 | 日本地理研究會 | 昭和17年4月5日 | 21.0X14.9 | 綴じ | |
| 地理 | 1地誌 | 9 | 鳥取縣ノ綿花 郷土研究 | 藤縄 享久 | 20.0X16.0 | ノート | ||
| 地理 | 1地誌 | 鳥取縣管内地誌 | 鳥取県私立教育会 | 明治27年4月4日 | 22.4X15.1 | |||
| 地理 | 1地誌 | 鳥取縣地誌畧 伯耆之部 全 | 21.1X14.3 | 版本 | ||||
| 地理 | 1地誌 | 鳥取縣管内地誌 | 山枡 晴次郎 | |||||
| 地理 | 1地誌 | 2−1 | 輿地誌畧 二編 四 | 25.0X17.8 | 線装 | |||
| 地理 | 1地誌 | 2−2 | 輿地誌畧 五 | 25.5X17.5 | 線装 | |||
| 地理 | 1地誌 | 3−1 | 郷教 17−15 | 鳥取縣管内 伯耆國地誌略 全 | 清水 清太郎 | 21.0X16.2 | 線装 | |
| 地 理 | 2物産 | 1 | 昭和14年度 本縣における養鶏業 | 吉田 富雄 調(二部二学年) | 24.2X16.5 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 2物産 | 2 | 昭和14年度 鳥取縣の山葵栽培について | 山本 功(一部五学年) | 24.8X17.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 2物産 | 3 | 紀元二千六百一年 鯉の養殖法(農業) | 錫木 好美 | 25.1X17.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 2物産 | 4 | 鳥取縣の養兎 | 松本 才(二部二学年) | 昭和14年11月 | |||
| 地理 | 2物産 | 5 | 本縣二於ケル養蚕業ノ消長 | 田邊 亀鑑 河口 嘉太郎 | 24.5X17.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 2物産 | 6 | 工藝 | 昭和6年 | 22.6X15.4 | 洋装 | ||
| 地理 | 2物産 | 7 | 郷土研究 鳥取縣の蚕絲業について | 山村 隆義 | 昭和14年度 | 24.5X17.0 | 袋綴じ | |
| 地理 | 2物産 | 8 | 地理127−4 | 昭和6年 養蚕統計 | 19.0X26.2 | 綴じ | ||
| 地理 | 2物産 | 9 | 農業郷土研究我が郷土の農産物食料品の加工法について | 入江 秀吉 | 22.5X15.1 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 2物産 | 10 | 鳥取縣の二十世紀梨 | 昭和9年4月 | 洋装 | |||
| 地理 | 2物産 | 11 | 鳥取民藝會推薦 因幡紙頒布會 | 19.5X15.0 | 折本 | |||
| 地理 | 2物産 | 12 | 見志ん納戸小紋本 | 21.5X14.6 | 線装 | |||
| 地理 | 2物産 | 13 | 鳥取縣の木炭に就いて | 新宮 良盛 | 24.3X15.6 | 綴じ | ||
| 地理 | 3統計 | 1−1 | 地理129−1 | 鳥取縣穀物検査所年報 第11報 | 22.4X15.4 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 1−2 | 地理129−2 | 鳥取縣穀物検査所年報 第12報 | 22.4X14.9 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 1−3 | 地理129−3 | 鳥取縣穀物検査所年報 第13報 | 22.4X14.9 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 1−4 | 地理129−4 | 鳥取縣穀物検査所年報 第14報 | 22.6X15.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 1−5 | 地理129−5 | 鳥取縣穀物検査所年報 第15報 | 鳥取縣穀物検査所 | 大 正15年9月1日 | 22.8X14.9 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 1−6 | 地理129−6 | 鳥取縣穀物検査所年報 第16報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和2年7月20日 | 22.5X15.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 1−7 | 地理129−8 | 鳥取縣穀物検査所年報 第18報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和4年9月15日 | 23.1X15.9 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 1−8 | 鳥取縣穀物検査所年報 第25報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和12年5月1日 | 23.2X15.7 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 2−1 | 地理132−2 | 大正九年日本帝国人口動態統計記述編 | 統計局 | 大 正12年3月31日 | 22.4X15.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 2−2 | 地理132−1 | 大正十年日本帝国人口動態統計記述編 | 統計局 | 大 正12年3月31日 | 22.4X15.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 2−3 | 地理132−3 | 大正十一年日本帝国人口動態統計記述編 | 統計局 | 大 正13年3月31日 | 22.4X15.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 2−4 | 地理132−4 | 大正十二年日本帝国人口動態統計記述編 | 内閣統計局 | 大 正14年3月31日 | 21.9X15.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 2−5 | 大正十三年日本帝国人口動態統計記述編 | 内閣統計局 | 大 正15年2月15日 | 21.9X15.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 2−6 | 地理132−5 | 大正十五年昭和元年日本帝国人口動態統計記述編 | 内閣統計局 | 昭和3年2月10日 | 22.2X15.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 2−7 | 地理132−6 | 昭和二年日本帝国人口動態統計記述編 | 内閣統計局 | 昭和4年3月16日 | 22.0X15.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 3−1 | 地理128−11 | 大正十一年生徒児童身體検査統計 | 鳥取縣 | 大 正13年6月5日 | 26.1X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 3−2 | 地理128−12 | 昭和二年生徒児童身體検査統計 臨時発刊 | 鳥取縣 | 昭和3年12月22日 | 26.1X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 4−1 | 大正十四年國勢調査結果表 | 鳥取縣 | 昭和3年3月30日 | 26.3X19.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 5−1 | 地理124−8 | 第十回鳥取縣輸出入統計 大正九年 | 鳥取縣 | 大 正11年5月6日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−2 | 地理124−10 | 第十二回鳥取縣輸出入統計 大正十一年 | 鳥取縣 | 大 正13年6月6日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−3 | 地理124−11 | 第十三回鳥取縣輸移出入統計 大正十二年 | 鳥取縣 | 大 正14年5月15日 | 26.4X19.2 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−4 | 地理124−12 | 第十四回鳥取縣輸移出入統計 大正十三年 | 鳥取縣 | 大 正15年9月5日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−5 | 地理125−1 | 第十五回鳥取縣輸移出入統計 大正十四年 | 鳥取縣 | 昭和2年7月28日 | 26.1X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−6 | 地理125−2 | 第十六回鳥取縣輸移出入統計 大正十五年 昭和元年 | 鳥取縣 | 昭和3年5月7日 | 26.3X19.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−7 | 地理125−3 | 第十七回鳥取縣輸移出入統計 昭和二年 | 鳥取縣 | 昭和4年3月3日 | 26.3X19.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−8 | 地理125−4 | 第十八回鳥取縣輸移出入統計 昭和三年 | 鳥取縣 | 25.6X19.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 5−9 | 地理125−5 | 第十九回鳥取縣輸移出入統計 昭和四年 | 鳥取縣 | 昭和6年4月30日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−10−1 | 地理125−6 | 第二十回鳥取縣輸移出入統計 昭和五年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月30日 | 26.5X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−10−2 | 地理125−6 | 第二十回鳥取縣輸移出入統計 昭和五年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月30日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−10−3 | 地理125−6 | 第二十回鳥取縣輸移出入統計 昭和五年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月30日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−11 | 地理125−8 | 第二十二回鳥取縣輸移出入統計 昭和七年 | 鳥取縣 | 昭和9年3月30日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−12 | 地理125−9 | 第二十三回鳥取縣輸移出入統計 昭和八年 | 鳥取縣 | 昭和10年3月30日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 5−13 | 第二十四回鳥取縣輸移出入統計 昭和九年 | 鳥取縣 | 昭和11年3月30日 | 26.1X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 5−14 | 第二十五回鳥取縣輸移出入統計 昭和十年 | 鳥取縣 | 昭和12年3月30日 | 26.1X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 5−15 | 第二十六回鳥取縣輸移出入統計 昭和十一年 | 鳥取縣 | 昭和13年3月30日 | 26.1X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 6−1 | 地理126−3 | 大正九年鳥取縣統計書 第一編 | 鳥取縣 | 大 正11年7月31日 | 26.0X18.9 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−2 | 地理126−4 | 大正十年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 大 正12年3月30日 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−3 | 地理126−11 | 昭和三年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 26.4X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 6−4 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−5−1 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−5−2 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−5−3 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−6 | 地理126−16 | 昭和八年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其の他) | 鳥取縣 | 昭和10年3月30日 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−7 | 地理127−1 | 昭和九年鳥取縣統計書 第一編(土地人口) | 鳥取縣 | 昭和11年3月30日 | 26.6X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 6−8 | 昭和十一年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其他) | 鳥取縣 | 昭和13年3月30日 | 26.3X19.2 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 6−9 | 昭和十二年鳥取縣統計書 第一編(土地人口其他) | 鳥取縣 | 昭和14年3月30日 | 26.3X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−1 | 地理126−1 | 大正七年鳥取縣統計書 第二編 | 鳥取縣 | 大 正9年9月6日 | 25.9X19.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−2 | 大正八年鳥取縣統計書 第二編 | 鳥取縣 | 大 正10年10月31日 | 26.1X19.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−3 | 地理126−3 | 大正九年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 大 正11年5月11日 | 25.9X19.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−4 | 地理126−4 | 大正十年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 大 正12年4月30日 | 25.6X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−5 | 地理126−5 | 大正十一年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 大 正12年11月28日 | 26.1X18.9 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−6 | 地理126−7 | 大正十三年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 大 正14年11月28日 | 26.4X19.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−7 | 地理126−9 | 大正十五年昭和元年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 26.7X18.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−7−1 | 地理126−10 | 昭和二年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 26.7X18.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−8−2 | 地理126−10 | 昭和二年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 26.7X18.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−9 | 地理126−11 | 昭和三年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 26.5X19.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−10 | 地理126−12 | 昭和四年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 26.2X19.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 7−11−1 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.2X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−11−2 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.2X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−11−3 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.2X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−11−4 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.2X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−11−5 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 昭和7年 | 26.2X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 7−12 | 地理126−16 | 昭和八年鳥取縣統計書 第二編(學事) | 鳥取縣 | 昭和10年3月30日 | 26.4X19.2 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−1−1 | 大正四年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正7年1月30日 | 25.7X18.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 8−1−2 | 大正四年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正7年1月30日 | 25.7X18.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 8−2 | 大正五年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正7年4月15日 | 26.0X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 8−3 | 大正六年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正8年3月30日 | 26.1X19.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 8−4 | 地理126−3 | 大正九年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正11年3月31日 | 26.0X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−5 | 地理126−4 | 大正十年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大正11年 | 16.8X18.7 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−6 | 地理126−5 | 大正十一年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正12年10月15日 | 26.1X19.1 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−7 | 地理126−7 | 大正十三年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 大 正14年9月3日 | 26.2X18.9 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−8−1 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 昭和6年 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−8−2 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 昭和6年 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 8−9 | 昭和十年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 昭和11年10月10日 | 26.2X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 8−10 | 昭和十一年鳥取縣統計書 第三編(勧業) | 鳥取縣 | 昭和12年10月30日 | 26.2X19.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 9−1−1 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第四編(警察) | 鳥取縣 | 昭和10年3月31日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 9−1−2 | 地理126−13 | 昭和五年鳥取縣統計書 第四編(警察) | 鳥取縣 | 昭和10年3月31日 | 26.5X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 10 | 地理128−13 | 鳥取縣生産力早分 大正十五年 昭和元年 | 鳥取縣 | 21.6X15.5 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 11 | 輸入防 品調 | 鳥取縣 | 18.7X12.5 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 12−1 | 大正十五年昭和元年度窯業部業務功程報告書 | 鳥取縣工業試験場 | 昭和2年8月25日 | 22.5X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 12−2 | 昭和三年度窯業部業務功程報告書 | 鳥取縣工業試験場 | 昭和4年9月20日 | 21.8X15.5 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 13 | 郷教21−15 | 昭和七年鳥取縣社會課年報 | 鳥取縣學務部社會課 | 昭和8年3月31日 | 22.0X15.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 14−1 | 郷教21−11 | 出産・出生・死産及乳幼児死亡統計(愛育調査資料第三輯) | 恩賜財團愛育會 | 昭和12年2月20日 | 26.4X19.0 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 14−2 | 郷教21−11 | 出産・出生・死産及乳児死亡統計(愛育調査資料第一輯) | 恩賜財團愛育會 | 昭和10年2月25日 | 26.6X19.3 | 洋装 |
| 地理 | 3統計 | 15 | 第四回版南洋年鑑 上 | 昭和18年9月30日 | 21.2X15.2 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 16 | 郷土産業調査 第一輯 昭和十五年二月 | 昭和15年 | 22.0X15.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 17 | 統計上より観たる鳥取縣の地位 | 安東 敏行(専攻科) | 24.1X16.3 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 3統計 | 18 | 統計上より観たる鳥取縣の地位 | 昭和7年3月20日 | 14.9X9.6 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 19 | 鳥取縣林業要覧 | 鳥取縣内務部 | 大 正2年8月5日 | 21.8X14.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 20 | 鳥取縣農業要覧 | 鳥取縣内務部農務課 | 昭和9年11月26日 | 20.7X14.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 21 | 昭和十年度新潟市學事要覧 | 19.0X10.4 | 洋装 | |||
| 地理 | 3統計 | 22 | 昭和七年度宇都宮市學事要覧 | 19.1X12.6 | 洋装 | |||
| 地理 | 3統計 | 23 | 西伯郡光徳村勢要覧 | 17.5X12.3 | 洋装 | |||
| 地理 | 3統計 | 24 | 鳥取縣西伯郡境町現勢要覧 | 境町役場 | 昭和2年12月29日 | 14.8X10.7 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 25 | 鳥取縣勢要覧 昭和6年 | 鳥取縣 | 昭和7年1月31日 | 15.1X9.5 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 26−1 | 鳥取縣日野郡勢要覧 | 鳥取縣日野郡役所 | 大 正13年6月30日 | 15.9X10.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 26−2 | 鳥取縣日野郡勢要覧 | 鳥取縣日野郡役所 | 大 正14年6月10日 | 15.9X10.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 26−3 | 鳥取縣日野郡勢要覧 | 鳥取縣日野郡役所 | 大 正15年3月31日 | 16.1X11.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 27 | 鳥取縣勢要覧 昭和六年版 | 鳥取縣 | 昭和7年1月31日 | 15.1X9.5 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 28 | 鳥取縣氣高郡勢要覧 | 鳥取縣氣高郡役所 | 大 正12年4月10日 | 14.7X9.2 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 29 | 鳥取縣西伯郡餘子村勢要覧 昭和七年 | 鳥取縣西伯郡餘子村役場 | 昭和7年10月1日 | 16.7X11.7 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 30 | 鳥取縣岩美郡成器村勢要覧 昭和六年 | 16.8X12.6 | 洋装 | |||
| 地理 | 3統計 | 31 | 鳥取縣西伯郡富益村勢要覧 昭和六年 | 鳥取縣西伯郡富益村役場 | 昭和7年12月25日 | 16.7X11.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 32 | 鳥取県勢要覧 大正二年 | 鳥取縣 | 大 正3年12月1日 | 14.2X6.6 | 折本 | |
| 地理 | 3統計 | 33 | 鳥取縣東伯郡高城村勢要覧 昭和四年 | 鳥取縣東伯郡高城村役場 | 昭和5年10月28日 | 14.7X9.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 34 | 鳥取縣八頭郡勢要覧 | 鳥取縣八頭郡自治會 | 大 正13年4月10日 | 14.9X9.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 35 | 鳥取県勢要覧 | 鳥取縣 | 昭和5年12月30日 | 14.4X8.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−1 | トウケイ 2号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和11年7月30日 | 22.2X15.2 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−2 | トウケイ 5号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和12年12月30日 | 22.0X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−3 | トウケイ 6号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和13年6月30日 | 22.0X15.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−4 | トウケイ 8号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和13年12月28日 | 22.5X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−5 | トウケイ 9号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和14年3月31日 | 22.2X15.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−6 | トウケイ 10号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和14年6月15日 | 22.2X15.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−7 | トウケイ 12号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和14年12月30日 | 21.7X15.2 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−8 | トウケイ 13号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和15年3月31日 | 22.6X15.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 36−9 | トウケイ 14号 | 鳥取縣統計協會 | 昭和15年6月1日 | 21.4X14.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 37−1 | 鳥取縣穀物検査所年報 第十九報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和5年9月25日 | 23.1X15.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 37−2 | 鳥取縣穀物検査所年報 第二十報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和6年10月10日 | 23.0X15.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 37−3 | 鳥取縣穀物検査所年報 第二十一報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和7年7月1日 | 23.1X16.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 37−4 | 鳥取縣穀物検査所年報 第二十二報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和8年9月30日 | 23.1X15.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 37−5 | 鳥取縣穀物検査所年報 第二十三報 | 鳥取縣穀物検査所 | 昭和10年3月25日 | 23.1X15.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−1 | 鳥取縣生産額 昭和四年 | 鳥取縣 | 昭和6年1月30日 | 22.6X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−2−1 | 鳥取縣生産額 昭和五年 | 鳥取縣 | 昭和6年12月28日 | 22.6X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−2−2 | 鳥取縣生産額 昭和五年 | 鳥取縣 | 昭和6年12月28日 | 22.6X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−3 | 鳥取縣生産額 昭和八年 | 鳥取縣 | 昭和9年11月30日 | 22.1X15.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−4−1 | 鳥取縣生産額 昭和九年 | 鳥取縣 | 昭和11年3月30日 | 22.6X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−4−2 | 鳥取縣生産額 昭和九年 | 鳥取縣 | 昭和11年3月30日 | 22.3X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 38−4−3 | 鳥取縣生産額 昭和十二年 | 鳥取縣 | 昭和12年12月25日 | 22.6X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−1 | 米統計 昭和五年 | 鳥取縣 | 昭和6年4月3日 | 22.3X1.55 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−2−1 | 米統計 昭和六年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月15日 | 22.4X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−2−2 | 米統計 昭和六年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月15日 | 22.4X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−2−3 | 米統計 昭和六年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月15日 | 22.4X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−2−4 | 米統計 昭和六年 | 鳥取縣 | 昭和7年3月15日 | 22.4X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−3 | 米統計 昭和九年 | 鳥取縣 | 昭和10年3月25日 | 22.4X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−4−1 | 米統計 昭和十年 | 鳥取縣 | 昭和11年3月25日 | 22.0X15.7 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−4−2 | 米統計 昭和十年 | 鳥取縣 | 昭和11年3月25日 | 22.0X15.7 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−5 | 米統計 昭和十一年 | 鳥取縣 | 昭和12年3月1日 | 22.6X15.8 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 39−6 | 米統計表 昭和十二年 | 鳥取縣 | 昭和13年3月16日 | 22.5X16.0 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 40−1 | 大正十三年度鳥取縣工業試験場業務功程報告 | 鳥取縣工業試験場 | 大 正14年10月1日 | 22.2X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 40−2 | 大正十四年度鳥取縣工業試験場業務功程報告 | 鳥取縣工業試験場 | 大 正15年9月20日 | 22.5X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 40−3 | 大正十五年度昭和元年度鳥取縣工業試験場業務功程報告書 | 鳥取縣工業試験場 | 昭和2年8月25日 | 22.3X15.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 40−4 | 昭和二年度鳥取縣工業試験場業務功程報告書 | 鳥取縣工業試験場 | 昭和3年9月20日 | 22.4X15.7 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 40−5 | 昭和三年度鳥取縣工業試験場業務功程報告書 | 鳥取縣工業試験場 | 昭和4年9月20日 | 22.0X15.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 41−X−1 | 昭和四年度業務功程報告書 | 鳥取縣商工奨励舘 | 昭和5年10月20日 | 22.2X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 41−X−2 | 昭和四年度業務功程報告書 | 鳥取縣商工奨励舘 | 昭和5年10月20日 | 22.2X15.3 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−1 | 大正五年度業務功程 | 鳥取縣立農事試験場 | 大 正7年5月8日 | 22.6X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−2 | 大正九年度業務功程 | 鳥取縣立農事試験場 | 大 正12年3月30日 | 22.9X15.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−3 | 大正十年度業務功程 | 鳥取縣立農事試験場 | 大 正12年3月30日 | 22.9X15.9 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−4 | 大正十一年度業務功程 | 鳥取縣立農事試験場 | 大 正13年3月30日 | 22.9X16.1 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−5 | 大正十二年度業務功程 | 鳥取縣農事試験場 | 大 正14年3月30日 | 22.4X15.5 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−6 | 大正十三年度業務功程 | 鳥取縣農事試験場 | 大 正15年5月5日 | 22.7X15.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−7 | 大正十四年度業務功程 | 鳥取縣農事試験場 | 昭 和2年3月31日 | 22.7X15.6 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−8 | 大正十五年度昭和元年度業務功程 | 鳥取縣農事試験場 | 昭和3年3月31日 | 22.5X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 42−9 | 昭和五年度業務功程 | 鳥取縣農事試験場 | 昭和7年3月25日 | 22.5X15.4 | 洋装 | |
| 地理 | 3統計 | 43−1 | 大正十二年養蚕統計 | 26.1X18.9 | 洋装 | |||
| 地理 | 3統計 | 43−2 | 養蚕統計残8冊 | 26.1X18.9 | 洋装 | |||
| 地理 | 3統計 | 自明治十九年至昭和四年 四十四年間ノ境気象累年報第一編降水量 ノ部 | 鳥取縣境地方測候所 | 昭和5年3月 | 25.5X19.9 | |||
| 地理 | 3統計 | 鳥取縣管内降水量調査報告 | 鳥取縣境地方測候所 | 昭和4年3月 | 26.3X19.3 | 洋装 | ||
| 地理 | 3統計 | 智頭森林測候所気象表(昭和10,9,8,7,6,2,3,4,大正11,12,13,14,15(昭和元)年、智頭累年気象 表自大正8年至昭和11年 | 洋装 | |||||
| 地理 | 3統計 | 鳥取縣勢要覧 | 鳥取県総務部統計課 | 昭和26年3月25日 | 12.5X18.0 | 洋装 | ||
| 地 理 | 4地図 | 1 | 地理123−12 | 最新八頭郡産業地図 | (最大54.6最小30.0)X(最大129.2最小79.0) | 一枚物 | ||
| 地理 | 4地図 | 2 | 地理123−1 | 鳥取市水道略図 | 38.2X53.0 | 一枚物 | ||
| 地理 | 4地図 | 3 | 地理122−13 | 鳥取市全圖 | 鳥取市役所蔵版 | 50.2X37.0 | 一枚物 | |
| 地理 | 4地図 | 4 | 米子市全圖 | 39.3X54.2 | 一枚物 | |||
| 地理 | 4地図 | 5 | 地理122−13 | 鳥取市全圖 | 56.7X48.5 | 一枚物 | ||
| 地理 | 4地図 | 6 | 地理122−15 | 鳥取案内図 | 28.5X41.0 | 一枚物 | ||
| 地理 | 4地図 | 7 | 霊峰船通 | 鳥取縣日野郡多里名勝保存會神域宣楊會 | 昭和9年7月28日 | 24.0X33.0 | 綴じ | |
| 地理 | 4地図 | 8 | 地理131−8 | 米子市學要覧 | 昭和3年 | 16.0X11.4一枚折り | ||
| 地理 | 4地図 | 9 | 地理131−10 | 米子市勢要覧 | 昭和3年 | 19.4X10.3一枚折り | ||
| 地理 | 4地図 | 10 | 三國山登山案内 | 鳥取営林署 | 昭和6年6月28日 | 24.5X16.5 | 袋綴じ | |
| 地理 | 4地図 | 11−1 | 日本名山圖會一 | 26.0X18.5 | 線装 | |||
| 地理 | 4地図 | 11−2 | 日本名山圖會二 | 26.0X18.5 | 線装 | |||
| 地理 | 4地図 | 11−3 | 日本名山圖會三 | 26.0X18.5 | 線装 | |||
| 地 理 | 5郷土調査 | 1 | 研究第一回郷土地理研究 鳥取市を剖く | 鳥取縣師範学校地理研究會調査 | 24.5X16.7 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 2 | 居住地附近の地理 | 昭和20年 | 24.2X33.4 | 線装 | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 3 | 郷土調査報告書 | 23.8X16.0 | 綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 4 | 筑後川下流平野の溝渠に就いての研究 (郷土研究紀要) | 福岡縣福岡師範学校郷土室 上田福男 | 22.0X15.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 5 | 地理郷土研究(宿題カ) | 24.5X18.0 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 6 | 郷土地理読本巻三 | 19.5X13.5 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 7 | 郷土読本 尋常科用上巻 | 岩見東尋常高等小学校 | 24.4X16.5 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 8 | 郷土の地理 | 上村廉 | 22.5X14.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 9−X−1 | 昭和十一年度夏期 郷土の自然と人文(気高・伯耆) | 24.5X16.7 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 9−X−2 | 昭和十一年度夏期 郷土の自然と人文(鳥取・岩美・八頭) | 24.5X16.5 | 綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 10 | 郷土地理読本 | 磯江英一 | 24.2X16.6 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 11 | 因幡部 昭和十三年度 郷土・自然 | 26.0X17.5 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 12 | 昭和十二年度夏期 郷土の自然地理(伯耆) | 24.7X17.0 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 13 | 農業交通 東伯・米子・西伯・日野 | 24.5X16.5 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 14 | 昭和十三年度 郷土ノ産業交通(附民調査) | 本科第二部第一学年 | 25.0X18.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 15 | 因幡部昭和十三年度郷土ノ産業交通 | 24.5X16.5 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 16 | 郷土産業調査 第二輯 昭和十六年十月 | 昭和16年 | 21.0X15.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 17 | 郷土調査状況 | 鳥取縣立日野農林学校 | 24.7X17.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 18 | 郷土調査 | 24.8X17.0 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 19 | 財政、産業経済、産業一般、農業、金融、産業団体、標準家計、交通、社会制度習慣、民俗、衣食住、家族、冠婚葬祭、教育、宗 教、保健衛生、警備、社交、娯楽、風紀、社会団体、社会施設 | 24.5X16.5 | 綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 20 | 我が校教育と郷土 | 23.3X14.0 | 袋綴じ | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 21 | 郷土地理読本 巻二 | 19.7X15.4 | ノート | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 22 | 郷土地理読本 巻二 郷土米子 | 佐野 直男 | 昭和12年8月 | 22.5X15.0 | 袋綴じ | |
| 地理 | 5郷土調査 | 23 | 地理的研究 | 池○ 清美 | 22.5X15.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 24 | 大正元年調 鳥取縣西伯郡幡郷村是 | 24.5X16.2 | 洋装 | |||
| 地理 | 5郷土調査 | 25 | 昭和十一年十二月調査 我が郷土 | 日野郡黒坂尋常高等小学校 | 25.0X17.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 5郷土調査 | 26 | 地理131−7 | 鳥取縣日野郡根雨町勢要覧 | 17.5X12.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 1 | 郷教22−1 | 鳥取縣社會事業概要 | 18.0X13.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 2 | 昭和十年度社會課関係予算書 | 22.0X15.0 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 3 | 第二回奨励地方団体及功労者事績概要 | 22.0X15.2 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 4 | 農業土木研究 第十一巻第三号 | 25.7X18.1 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 5 | 地理128−9 | 鳥取縣産業組合要覧 | 大 正4年3月31日 | 26.5X18.0 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 6 | 郷教21−9 | 農繁期託児所 | 18.9X13.1 | |||
| 地理 | 6その他 | 7 | 地理135−12 | 昭和三年三月鳥取縣水産業調査書 | 鳥取縣水産會 | 22.7X15.6 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 8 | 最近ニ於ケル本縣産業組合ノ現状 | 19.0X13.1 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 9 | 地理135−13 | 昭和五年十二月鳥取縣米川農業水利改良事業計画概要 | 22.0X15.9 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 10 | 鳥取縣立農事試験場事業要覧 | 鳥取縣立農事試験場 | 18.5X13.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 11 | 郷教20−16 | 農村更生事業の再検討 | 18.8X12.9 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 12 | 江尾村報 | 24.0X16.7 | 綴じ | |||
| 地理 | 6その他 | 13 | 鳥取縣日野郡神奈川村是 | 22.0X15.0 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 14 | 地理134−8 | 鳥取縣日野郡二部村野上村組合村是 | 22.9X16.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 15 | 香川縣農産漁村の生活 | 22.0X15.0 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 16 | 郷教24−8 | 姶良地方の研究 郷土研究号(二) | 松山 雅雄 | 昭和10年10月1日 | 22.2X15.0 | 洋装 |
| 地理 | 6その他 | 17 | 社會地理 | 日本社會地理協會編輯 | 26.0X18.3 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 18 | 農業増加研究 | 奥田 保 | 22.5X15.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 19 | 農村問題の社會學的基礎 | 土田 杏村 | 昭和3年9月30日 | 16.5X22.5 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 20 | 近世インド産業発達史 | ガドギル | 昭和18年1月18日 | 21.3X15.5 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 21 | 地理學概説資料 上巻 | 地理教授同志會 | 昭和6年5月25日 | 22.4X15.5 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 22−1 | 地理137−15 | 大正十二年度蚕業取締事務成績 | 18.2X10.5 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 22−2 | 地理137−15 | 昭和四年度蚕業取締事務成績 | 18.4X11.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 22−3 | 地理136−1 | 昭和二年蚕業取締事務成績 | 18.1X10.9 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 22−4 | 地理136−1 | 昭和三年度蚕業取締事務成績 | 18.0X10.8 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 22−5 | 地理137−15 | 大正十五年度蚕業取締事務成績 | 18.4X10.5 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 23−1 | 郷教22−7 | 鳥取縣社會時報 第四十号 | 22.6X15.5 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 23−2 | 郷教22−7 | 鳥取縣社會時報 第一号 | 22.5X15.3 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 24 | 郷教20−12 | 農山漁村経済更生計画樹立指針 | 昭和10年3月 | 22.3X15.1 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 25 | 郷教20−11 | 東伯郡武田村経済更生計画 | 23.1X16.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 26 | 郷教21−1 | 気高郡美穂村経済更生計画 | 22.5X15.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 27 | 郷教20−15 | 岩美郡宇倍野村経済更生計画 | 昭和8年 | 22.6X15.5 | 洋装 | |
| 地理 | 6その他 | 28 | 郷教20−14 | 八頭郡船岡村経済更生計画 | 21.9X15.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 29 | 前橋 | 18.9X13.0 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 30 | 倉吉商工案内 昭和七年版 | 17.4X9.5 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 31 | 産業要覧 | 18.8X10.5 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 32 | 郷土研究第一輯 群馬縣に於ける食に関する研究 | 22.0X15.0 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 33 | 地理130−14 | 境港情勢要覧 | 渡邊 宿鳳 | 昭和5年 | 19.5X27.0 | 洋装 |
| 地理 | 6その他 | 34 | 米子案内 | 18.8X10.1 | 洋装 | |||
| 地理 | 6その他 | 35 | 郷教24−1 | 郷土地理研究書 | 秋田縣女子師範学校 | 昭和7年12月 | 22.0X15.4 | 洋装 |
| 地理 | 6その他 | 36 | 昭和十五年度地理科教授予定及進度週録 | 杉谷教諭 | 24.0X17.0 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 37 | 地理的に観たる戦後の北海道に就いて | 社末 ○行 | 21.2X15.4 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 38 | 世界ニ於ケル牛ノ分布状況説明 | 村田 善美 | 33.5X25.0 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 39 | 地理答案 | |||||
| 地理 | 6その他 | 40 | 世界に於ける鉛と其の趨勢 | 清水 敏明 | 26.0X18.5 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 41 | 世界に於ける塩とその趨勢について | 矢田 宏 | 21.9X15.5 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 42 | 世界に於ける鉄と其の趨勢 | 遠藤 和夫 | 36.5X26.0 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 43 | 世界に於ける鉛と其の趨勢に就いて | 陶山 進 | 昭和16年12月1日 | 26.0X18.5 | 綴じ | |
| 地理 | 6その他 | 44 | 世界に於ける塩と其の趨勢 | 渡邊 節 | 19.0X26.5 | 綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 45 | 災害復興ニ関スル要項 | 22.4X15.7 | 一枚物 | |||
| 地理 | 6その他 | 46 | 鳥取市の都市形態 | 井上 真澄 | 24.8X16.8 | 袋綴じ | ||
| 地理 | 6その他 | 47 | 郷教24−4 | 佐賀平野開発考 | 26.1X19.0 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 48 | 地理関係写真(三葉)(土地分類)濃美平野,イタリー、潮来十二橋 | 切り抜き2絵葉書1 | ||||
| 地理 | 6その他 | 49 | 地理関係写真(六葉)(聚落型式) | 切り抜き4絵葉書2 | ||||
| 地理 | 6その他 | 境港情勢一班圖 | 境商工会 | 大正12年4月 | 48.0X65.0 | |||
| 地理 | 6その他 | 境港案内 | 川端 幸治 | 昭和5年11月1日 | 18.5X11.5 | 洋装 | ||
| 地理 | 6その他 | 鳥取縣西伯郡農會 |