| 種別 | 番号 | 日付 | 氏名 | 論題 |
| 博士(獣医学) | 甲第339号 | 20140317 | 孫 敬 | Effects of Prenatal Exposure to Folate Metabolism Antagonist, Methotrexate on Placenta and Fetal Brain in Rats (葉酸代謝拮抗剤 Methotrexate のラット妊娠期曝露が胎盤および胎児脳へ及ぼす影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第338号 | 20140317 | 井口 愛子 | Studies on the establishment of the treatment strategy with atovaquone for Babesia gibsoni infection in dogs (犬における Babesia gibsoni 感染症に対するアトバコンを中心とした治療法の確立に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第337号 | 20140317 | LUU VIET VIEN | Study on cold tolerance and developmental ability of feline oocytes from cold-stored ovaries (低温保存したネコ卵巣由来卵母細胞の低温寛容と発育能に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第336号 | 20140317 | MOHAMMAD MEJBAH UDDIN | MOLECULAR STUDY ON GM1 GANGLIOSIDOSIS, CANAVAN DISEASE AND KREBBE DISEASE IN DOGS AND CATS (犬および猫のGM1ガングリオシドーシス, カナバン病およびクラッベ病に関する分子的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第335号 | 20140317 | 村端 悠介 | Diuretic effects of α2-adrenoceptor agonists and their antagonism by antagonists in cats (ネコにおけるα2-アドレナリン受容体作動薬の利尿作用および遮断薬によるその拮抗効果) |
| 博士(獣医学) | 甲第334号 | 20140317 | 谷原 史倫 | Study of Zona Pellucida Function During In Vitro Fertilization in Pigs (ブタ体外受精における透明帯の機能に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第333号 | 20140317 | 有田 申二 | 犬の心不全におけるミルリノン, カルペリチド, イマチニブおよびプラバスタチンの治療効果 |
| 博士(獣医学) | 甲第332号 | 20140317 | 照那木拉 | 豚精液の長期液状保存に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第331号 | 20140317 | 美谷 沙和音 | イヌとネコの慢性腎臓病の病態機序における腎内レニン・アンジオテンシン系の関与 |
| 博士(獣医学) | 甲第330号 | 20140317 | 山根 香菜子 | Complicated relationships between Taenia saginata, Taenia asiatica and their hybrids (Taenia saginata, Taenia asiaticaと, その交雑体における複雑な系統関係) |
| 博士(獣医学) | 甲第329号 | 20140317 | 小田 康喬 | 脊髄損傷に対する骨髄間質細胞(BMSCs)移植治療法の検討 |
| 博士(獣医学) | 甲第328号 | 20140317 | 小野山 真生 | A study on fundamental photodynamic hyperthermal therapy with indocyanine green and its clinical application (インドシアニンググリーンを用いた光線温熱療法の基礎的検討と臨床応用) |
| 博士(獣医学) | 甲第327号 | 20140317 | 渡部 伸也 | Genetic Diversity in Feline Leukemia Virus(FeLV) EnvGene (猫白血病ウイルス(FeLV)のenv遺伝子における遺伝的多様性) |
| 博士(獣医学) | 甲第326号 | 20140317 | 中嶋 朋美 | Immunopathological analysis of immune diseases as Th1/Th2 unbalanced disesases (Th1/Th2 病としての免疫疾患の免疫病理学的解析) |
| 博士(獣医学) | 甲第325号 | 20140317 | 下田 宙 | Epidemiological Studies on Japanese encephalitis virus (日本脳炎ウイルスの疫学的調査) |
| 博士(獣医学) | 甲第324号 | 20140317 | KASEM RATTANAPINYOPITUK | Pathological study on the possible translocation pathways of the exposed nanoparticles at the air-blood barrier under the inflammatory condition induced by Asian sand dust and at the maternal-fetal barrier during pregnancy in mice (黄砂に曝露され炎症状態にある肺の血液空気関門および妊娠マウスの血液胎盤関門におけるナノ粒子の関門突破機序についての病理学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第323号 | 20140317 | DENNIS VILLASEÑOR UMALI | Molecular epidemiology of Newcastle disease virus in Japan (日本におけるニューカッスル病ウイルスの分子疫学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第322号 | 20140317 | 萱野 智彦 | Chronic NGF treatment induces somatic hyperexcitability in cultured dorsal root ganglion neurons of the rat (NGF 処置したラット背根神経節ニューロンの興奮性亢進) |
| 博士(獣医学) | 甲第321号 | 20130927 | 水上 圭二郎 | Comprehensive study on multiple genetic disorders in pure breed dogs(純血種犬の多種遺伝子病に関する包括的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第320号 | 20130927 | Mahmoud, Hassan Youssef Abdel Hamid | Studies on Glycoproteins of Equine Herpesviruses(馬ヘルペスウイルスの糖蛋白に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第319号 | 20130927 | 亀山 光博 | Distribution of Extended-Spectrum Cephalosporin Resistant Enterobacteriaceae in Broiler Farms(ブロイラー農場における広域セファロスポリン耐性菌の分布) |
| 博士(獣医学) | 甲第318号 | 20130927 | Ali, Ahmed Magzoub Khalid | Molecular cloning, gene expression analysis and characterization of spermatogenesis related genes(精子形成関連遺伝子のクローニング、発現解析ならびに機能分析) |
| 博士(獣医学) | 甲第317号 | 20130318 | 大西 章弘 | Evaluation of effects of oral administration of fish collagen peptide and glucosamine on experimentally cartiloginous damage model using serum biomarkers and plasma amino acid concentration(経口投与したフィッシュコラーゲンペプチドおよびグルコサミンの実験的関節損傷モデルに対する血清バイオマーカーおよび血漿アミノ酸濃度を用いた評価) |
| 博士(獣医学) | 甲第316号 | 20130318 | 蓮沼 浩 | Field application of urinary zearalenone concentration measurements for monitoring natural feed contamination in cattle herds |
| 博士(獣医学) | 甲第315号 | 20130318 | 東 和生 | Biological effects of orally administered chitin and its derivatives |
| 博士(獣医学) | 甲第314号 | 20130318 | Mohammad Mahbubur Rahman | Study on the molecular pathogenesis and epidemiology of GM2 gangliosidosis variant 0 (Sandhoff disease) in dogs and cats |
| 博士(獣医学) | 甲第313号 | 20130318 | 佐久間 暢人 | Studies on the application of atovaquone against Babesia gibsoni infection and emergence of drug-resistant variants |
| 博士(獣医学) | 甲第312号 | 20130318 | 楓井 雪音 | Efficient production of embryos by in vitro fertilization and somatic cell nuclear transfer |
| 博士(獣医学) | 甲第311号 | 20130318 | 梅城 沙織 | Analysis of a novel function of P-selectin glycoprotein ligand-1(PSGL-1) |
| 博士(獣医学) | 甲第310号 | 20130318 | 高田 健次 | Therapeutic and adverse effects of non-steroidal anti-inflammatory drugs in adult and young cats |
| 博士(獣医学) | 甲第309号 | 20130318 | 大和矢 秀行 | Wistar Hannover ラットを用いた一般毒性及び免疫毒性試験における性差及び加齢性変化に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第308号 | 20130318 | 土井 純子 | 日本の猫および豚における Tritrichomonas suis 分子疫学調査 |
| 博士(獣医学) | 甲第307号 | 20130318 | 董 建宝 | Study on a novel equine infectious anemia virus from feral Misaki horse |
| 博士(獣医学) | 甲第306号 | 20130318 | 宇野 有紀子 | Studies on the pathogenicity and host immune response in Japanese quail infected with H5N1 subtype highly pathogenic avian influenza virus |
| 博士(獣医学) | 甲第305号 | 20130318 | Anis Anis Mohamed Zaid | Comparative study on the pathogenicity of the generated 9a5b Newcastle disease virus mutant isolate between chickens and waterfowl |
| 博士(獣医学) | 甲第304号 | 20130318 | 平川 育美 | Studies on histophathology and gene expression in the testis of medaka and tropical clawed frog exposed to 17α-ethinylestradiol |
| 博士(獣医学) | 甲第303号 | 20130318 | 保永 洋平 | Variations of sugar expressions in the female genital mucosa |
| 博士(獣医学) | 甲第302号 | 20130318 | 朴 正彩 | Reproductive traits of starspotted smooth-hound Mustelus manazo in Tokyo Bay, Japan |
| 博士(獣医学) | 甲第301号 | 20130318 | 張 維東 | Studies on the hemal node in Japanese black cattle |
| 博士(獣医学) | 甲第300号 | 20130318 | 小松 浩之 | 炎症制御機構における trypsin の役割と PAR2 発現制御に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第299号 | 20130318 | 井上 賀之 | Studies on the novel physiological function of des-acyl ghrelin |
| 博士(獣医学) | 甲第298号 | 20120928 | 畠添 孝 | サラブレッド種牡馬における突然死の誘因となる交配時の心仕事量に館する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第297号 | 20120928 | 永野 慎一 | 脳脊髄液中分子マーカーに基づく犬の椎間板ヘルニアの脊髄損傷と予後評価に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第296号 | 20120928 | 森山 亜紀子 | カニクイザルの脾臓、リンパ節およびパイエル板におけるリンパ組織の定量的解析に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第295号 | 20120928 | 寺川 純平 | 白血病阻止因子―アグリン経路を軸としたマウス胚着床機構の解明 |
| 博士(獣医学) | 甲第294号 | 20120928 | 本間 剛 | The study of the mechanisms of progressive renal injury in chronic cardiorenal syndrome, and the effects of mineralocorticoid receptor blockers on glucose tolerance |
| 博士(獣医学) | 甲第293号 | 20120316 | コ永 暁 | 軟骨特異分子の検出系を用いた脳脊髄疾患診断法の開発に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第292号 | 20120316 | ROZANALIZA BINTI RADZI | Cellular Responses to Photodynamic Hyperthermal Therapy with Indocyanine Green |
| 博士(獣医学) | 甲第291号 | 20120316 | 原口 友也 | イヌの肝疾患に対する自己骨髄間質細胞(BMSCs)を用いた新規治療法の検討 |
| 博士(獣医学) | 甲第290号 | 20120316 | 寺園 司 | STUDIES OF AUTOGRAFT OF CANINE OVARIES TO VARIOUS BODY SITES |
| 博士(獣医学) | 甲第289号 | 20120316 | CHENGA TSHERING | STUDY ON THE DETECTION OF TORQUE TENO SUS VIRUS BY NESTED POLYMERASE CHAIN REACTION FROM PIGS REARED IN CONVENTIONAL FARMS |
| 博士(獣医学) | 甲第288号 | 20120316 | NGUYEN CONG THINH | ADRENOCORTICAL FUNCTION IN COWS BASED ON PLASMA AND MILK CORTISOL CONCENTRATIONS WITH REFERENCE TO METABOLIC PARAMETERS AND THE RELATIONSHIP OF MILK SOMATIC CELL COUNT WITH MILK PRODUCTION AND FERTILITY |
| 博士(獣医学) | 甲第287号 | 20120316 | 北代 典幸 | 出水平野に飛来するツルの糞便から分離されたサルモネラおよび大腸菌 |
| 博士(獣医学) | 甲第286号 | 20120316 | 橘 理人 | The Role of Heme Oxygenase-1 in Infectious Abortion |
| 博士(獣医学) | 甲第285号 | 20120316 | KYAW MIN AUNG | Identification and functional characterization of class B scavenger receptor CD36 from the hard tick, Haemaphysalis longicornis |
| 博士(獣医学) | 甲第284号 | 20120316 | 直田 みさき | Experimental pathologic study on the pulmonary toxicity induced by the suspended particulate matter including nanoparticles and Asian sand dust |
| 博士(獣医学) | 甲第283号 | 20120316 | 橋本 信一郎 | わが国のブロイラー鶏における趾蹠皮膚炎の発生実態に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第282号 | 20120316 | 河野 喜美子 | Studies on the virulence of Shiga toxin-producing Escherichia coli O157 and on the epidemiologic relationship between human and cattle isolates |
| 博士(獣医学) | 甲第281号 | 20120316 | 山中 祐子 | Functional Analysis of Neurons in the Chick Spinal Accessory Lobes |
| 博士(獣医学) | 甲第280号 | 20120316 | HAMAYUN KHAN | A study of nitric oxide synthases and glucose transporters in development of the rabbit placenta during successful pregnancy |
| 博士(獣医学) | 甲第279号 | 20110930 | 中本 裕也 | Usefulness of Diagnostic Imaging by Magnetic Resonance in Canine Lysosomal Storage Diseases (犬のライソゾーン病におけるMR画像診断の有用性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第278号 | 20110930 | 脇谷 晶一 | マウス杯着床を制御する白血病阻止因子の役割 |
| 博士(獣医学) | 甲第277号 | 20110930 | 古江 正人 | Spinocerebellar Projections to the Cerebellar Cortex in the Chicken (ニワトリの小脳皮質への脊髄小脳路投射) |
| 博士(獣医学) | 甲第276号 | 20110316 | 林 義盛 | Development of bioactive chitosan nanoparticles (生物活性をもったキトサンナノ粒子の開発) |
| 博士(獣医学) | 甲第275号 | 20110316 | 直井 秀明 | ネコ卵母細胞の体外発育能に及ぼす卵巣保存温度と発情周期の影響に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第274号 | 20110316 | Shah Shambhu | LOW TEMPERATURE PRESERVATION OF MICROENCAPSULATED CANINE SPERM (カプセル化した犬精子の低温保存) |
| 博士(獣医学) | 甲第273号 | 20110316 | 臼井 優 | Studies on the Emergence Mechanism of Quinolone Resistance in Salmonella Enterica subspecies Enterica serovar Choleraesuis (Salmonella Enterica subspecies Enterica serovar Choleraesuis のキノロン耐性出現機序に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第272号 | 20110316 | 高岡 良平 | Fundamental study of controlled-release effect of bioactive substances using gelatin scaffold for regenerative therapy (再生医療におけるゼラチン足場材料を用いた生理活性物資の徐放効果の基礎的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第271号 | 20110316 | Bui Khanh Linh | Enteric responses in models of protozoa infection and asthma (原虫感染と喘息モデルマウスにおける腸管の反応) |
| 博士(獣医学) | 甲第270号 | 20110316 | 藤本 佳万 | Ecological and epidemiological studies on avian influenza virus in wild birds (野鳥における鳥インフルエンザの生態学的および疫学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第269号 | 20110316 | Eman Moustafa Moustafa Mousutafa | Pathological Study on the Scuticociliatosis of Japanese Flounder (Paralichthys olivaceus) in Japan (日本のヒラメのスクーチカ症に関する病理学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第268号 | 20110316 | Awlad Wadair Ali Said | Studies on interspecies transmission and host range determinants of N3 subtype of influenza A virus (H3インフルエンザウイルスの種間伝播および宿主域決定因子に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第267号 | 20110316 | 柴 美樹 | Study on Avian Metapneumovirus by Experimental Infection in Chickens and Genetic Analysis (鶏への実験感染及び遺伝子学的分析によるトリメタニューモウイルスに関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第266号 | 20110316 | Mohammad Saiful Islam | Immunohistochemical localization of angiogenic factors in mouse mammary gland during reproductive cycle and feline mammary tumors (生殖周期におけるマウス乳腺ならびにネコ乳ガンにおける血管新生因子の局在に関する免疫組織化学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第265号 | 20110316 | Safwat Ali Mohamed Ali | Spatiotemporal Distribution of Proteoglycans in the Developing and Adult Mouse Retina (発生中および成マウス網膜におけるプロテオグリカンの分布) |
| 博士(獣医学) | 甲第264号 | 20110316 | 坂本 拓己 | Studies on the novel physiological function of NMS (NMSの新規生理作用の探索) |
| 博士(獣医学) | 甲第263号 | 20110316 | 内田 真輔 | ニワトリ終脳におけるグリア細胞の分布および形態からみた領域化について |
| 博士(獣医学) | 甲第262号 | 20100930 | 佐藤 知広 | 砂糖給与が発育不良子牛の増体と血液プロファイル、ルーメン環境に及ぼす臨床栄養学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第261号 | 20100930 | 有馬 昭宏 | 胎 生 期 ・ 授 乳 期 に2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin(TCDD) 曝露を受けた雄アカゲザルの生殖能に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第260号 | 20100930 | 和田 安弘 | 小動物における神経疾患の電気生理学的診断法の確立 |
| 博士(獣医学) | 甲第259号 | 20100316 | 久保村 大樹 | Evaluation of biological effects of anserine with special reference to blood clearance autonomic nerve activities, and injured articular cartilage repair (アンセリンの生物学的効果に関する研究、特に血液クリアランス、自律神経活性および損傷軟骨の修復効果について |
| 博士(獣医学) | 甲第258号 | 20100316 | 森山 千穂 | 雌牛の生殖器の先天異常に関する臨床内分泌学的および病理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第257号 | 20100316 | Muhammad Yusuf | FACTORS AFFECTING REPRODUCTIVE PERFORMANCE IN HIGH-PRODUCING DAIRY COWS AND EFFECT OF ESTROUS SYNCHRONIZATION AND IN DAIRY HEIFERS |
| 博士(獣医学) | 甲第256号 | 20100316 | 見山 孝子 | Studies on Continuous Renal Replacement Therapy in Dogs (犬における持続的腎代替療法に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第255号 | 20100316 | Ranasinghe Mudiyanselage Sajeewani Bimalka Kumari Ranasinghe | SILENT OVULATION, ESTROUS DETECTION ERROR AND CAUSES OF SUBFERTILITY IN HOLSTEIN COWS IN DIFFERENT MANAGEMENT SYSTEMS (異なる飼養形態下のホルスタイン種乳牛における受胎率低下原因としての鈍性発情、発情発見失宜および黄体機能不全) |
| 博士(獣医学) | 甲第254号 | 20100316 | Rathnayaka Mudiyanselage Chandrasiri Deshapriya | MOLECULAR AND FUNCTIONAL CHARACTERIZATION OF CYTOTOXIC T=LYMPHOCYTE ANTIGEN-2ALPHA (CTLA-2の構造と機能に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第253号 | 20100316 | 谷 峰人 | 暑熱期における乳牛の繁殖成績向上に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第252号 | 20100316 | 詫摩 哲也 | 経膣採卵技術による効率的杯生産技術の開発 |
| 博士(獣医学) | 甲第251号 | 20100316 | 関 誠 | 発情前期ビーグル犬の血中プロジェステロン動態における基礎的検討および繁殖管理の応用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第250号 | 20100316 | Su Thanh Long | Endocrinological Response and Clinical Effects of progesterone Intra-Vaginal Devices in Cattle (膣内留置型プロジエステロン製剤に対する牛の内分泌学的反応と臨床的効果) |
| 博士(獣医学) | 甲第249号 | 20100316 | Gokarna Gautam | SOME CLINICAL STUDIES ON ENDOMETRITIS, UROVAGINA AND DELAYED RESUMPTION IN HOLSTEIN COWS (ホルスタイン種経産牛の子宮内膜炎、尿膣および分娩後卵巣機能回復遅延に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第248号 | 20100316 | 山ア 省吾 | 長崎県における食品媒介感染症起因菌、特にVibrio vulnificus および Salmonella Enteritidis の疫学に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第247号 | 20100316 | 矢野 貴久 | 難培養性トレポネーマを中心とした牛趾乳頭腫症の細菌学的および分子生物学的解析とその応用研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第246号 | 20100316 | PeteR Francis Shahada | Epidemiological studies on antimicrobial resistance in Salmonella enterica serovar Infantis from poultry southern Japan (南日本の肉用鶏から分離されたサルモネラ菌における抗菌剤耐性の疫学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第245号 | 20100316 | 中原 弘明 | 個人識別を目的としたDNA多型の検出技術に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第244号 | 20100316 | Serag Eldeen Abd Elaziz Ahmed Sultan | MOLECULAR AND VIROLOGICAL CHARACTERIZATION OF ASIAN ISOLATES OF CANINE DISTEMPER VIRUS (イヌジステンパーウイルスアジア分離株の分子生物学的ウイルス学的性状決定) |
| 博士(獣医学) | 甲第243号 | 20100316 | Sakar Shivakoti | Epidemiological and Diagnostic Studies on Avian Influenza Virus (鳥インフルエンザウイルスの疫学的および診断学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第242号 | 20100316 | Kyaw Kyaw Moe | Studies on Foot Diseases of Horses and Cattle, and Biofilm Formation by campylobacter jejuni (馬と牛における蹄病及びcampylobacter jejuniのバイオフィルム形成に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第241号 | 20100316 | 片野 修一 | 犬の乾性角結膜炎における自家製シクロスポリン点眼液の臨床応用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第240号 | 20100316 | 常國 良太 | Possible contribution of HN protein to the generation of Verogenic Newcastle Disease Virus (強毒ニューカッスル病ウイルス出現に果たすHN蛋白の役割) |
| 博士(獣医学) | 甲第239号 | 20100316 | 清原 知子 | Study on hepatitis A virus antigenic structure by anti-indiotypic antibodies and hepatitis A epidemiology in Japan (A型肝炎ウイルスの抗原解析及び日本に於ける疫学調査) |
| 博士(獣医学) | 甲第238号 | 20100316 | 園田 絋子 | Novel diagnostic and therapeutic possibilities for acute kidney injury: focuses on aquaporin-1 and radicicol (アクアポリン1およびradicicolに注目した急性腎障害における新規のバイオマーカーと治療薬に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第237号 | 20100316 | 篠崎 綾 | Distributions of Photoreceptors, Retinal Ganglion Cells and Tapetum Fibrosum in the Sheep Eye (ヒツジ眼球における視細胞、視神経胞および線維性輝板の分布 ) |
| 博士(獣医学) | 甲第236号 | 20090930 | 社領 聡 | 腎虚血再灌流(I/R)傷害の発症メカニズムの解明とそれに基づく治療薬の探索研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第235号 | 20090316 | 平岡 博子 | Molecular Information of the Canine FHIT Gene and its Aberrations in Canine Lymphoma Cell Lines(犬のFHIT遺伝子の分子情報とリンパ腫細胞株におけるその異常) |
| 博士(獣医学) | 甲第234号 | 20090316 | MD.HASANUZZAMAN TALUKDER | Diuretic Effects of α2-Adrenoceptor Agonists and Their Antagonism by Antagonists in Dogs(イヌにおけるα2-アドレナリン受容体作動薬の利尿作用および遮断薬によるその拮抗効果) |
| 博士(獣医学) | 甲第233号 | 20090316 | 谷口 雅康 | 低コスト化を目指した胚移植関連技術の開発 |
| 博士(獣医学) | 甲第232号 | 20090316 | 篠塚 康典 | Treatment with Ozone for Acute Coliform Mastitis in Dairy Cattle(オゾンを用いた牛急性大腸菌性乳房炎の治療)低コスト化を目指した胚移植関連技術の開発 |
| 博士(獣医学) | 甲第231号 | 20090316 | 金子 直樹 | Studies on Polymerase Chain Reaction for Antigen Receptor Gene Rearrangement in Canine Lymphoid Neoplasia(犬リンパ系腫瘍におけるPCRを用いた抗原受容体遺伝子再構成解析に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第230号 | 20090316 | ABDURRAOUF OMAR GAJA | STUDIES ON IMPROVEMENT OF FERTILITY IN JAPANESE BLACK COW(黒毛和種雌牛の受精能の改善に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第229号 | 20090316 | AYMAN SAMIR FARID ABDEL-ALEEM | Clinicopathological and Molecular Biological Studies on Intestinal Mucosal Immunity in Relation to Some Liver Functions(肝機能に関連する消化管粘膜免疫機構の臨床病理学および分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第228号 | 20090316 | 日 良一 | 経直腸超音波検査による種雌豚の繁殖障害に関する臨床内分泌学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第227号 | 20090316 | 朝 @ 孟 | 山羊(反芻獣)における効果的な発情同期化処置の検討および超音波検査法による胎子の観察 |
| 博士(獣医学) | 甲第226号 | 20090316 | 小宮 みぎわ | Basic study on anti-stress effect of essential oils(エッセンシャルオイルの抗ストレス効果に関する基礎的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第225号 | 20090316 | 岩隈 昭裕 | Study on Intravaginal Progesterone Administration for Reproductive Improvement in Cattle(膣内挿入プロジェステロンを用いた牛の繁殖成績改善に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第224号 | 20090316 | 黄 莉 | Immunobiological Effects of Lectin Isolated from Momordica Charantia Seed(ゴーヤ種子由来レクチンの免疫生物学的効果) |
| 博士(獣医学) | 甲第223号 | 20090316 | 由地 裕之 | 長期間にわたり持続発生した豚の大腸菌性腸管毒血症の臨床疫学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第222号 | 20090316 | 有川 彰信 | 豚胸膜肺炎原因菌Actinobacillus pleuropneumoniae 血清型2型の薬剤感受性と養豚場における抗生剤使用状況に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第221号 | 20090316 | 真柄 真実 | 日本における水族館飼育および漂着鯨類に関する病理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第220号 | 20090316 | PRACHASILCHAI WORAPAT | Protective effects of molecular chaperone inducers against mouse renal ischemia-reperfusion injury(腎虚血再灌流傷害に対する分子シャペロン活性化薬の保護効果) |
| 博士(獣医学) | 甲第219号 | 20090316 | THANMAPORN PHICHITRASILP | Studies on differentiation on uterine natural killer cells at the feto-maternal interface in perforin-deficient,β2-microglobulin-deficient and diabetes mice(母子境界領域における子宮NK細胞の分化に関する研究:パーフォリン欠損マウス、β2-ミクログロブリン欠損マウス、並びに糖尿病マウスモデルを用いての検討) |
| 博士(獣医学) | 甲第218号 | 20090316 | 長谷部 美紀 | The rat cerebellar development in hypothyroidism induced by the anti-thyroid drug(薬剤誘発低甲状腺ホルモンラット産子の小脳発達) |
| 博士(獣医学) | 甲第217号 | 20090316 | 鈴木 敦子 | Analysis of Estrogen-Responsive Genes in Reproductive Organs of Female Mice(マウス雌性生殖器官における器官特異的エストロゲン応答遺伝子の解析) |
| 博士(獣医学) | 甲第216号 | 20080317 | 神田 鉄平 | Neurohormonal and Metabolic Effects of α2-Adrenoceptor Agonists and in Combination with Benzodiazepine Receptor Agonist in Cats(α2-アドレナリン受容体作動薬との併用がネコの神経内分泌および代謝に及ぼす影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第215号 | 20080317 | 亀森 直 | ウシ由来ラクトフェリンによるストレス軽減効果の発現とその作用機序 |
| 博士(獣医学) | 甲第214号 | 20080317 | 劉艶薇 | 中国由来の実験用カニクイザルの生物学的特性に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第213号 | 20080317 | Theppangna Watthana | Inhibitory effects of Enterococcus strains obtained from different origins on foodborne pathogenic bacteria(Enterococcus属菌の(腸球菌)分離株の病原細菌に対する増殖抑制効果) |
| 博士(獣医学) | 甲第212号 | 20080317 | 染 谷梓 | 産卵鶏およびその飼養環境より分離されたサルモネラおよび大腸菌における薬剤感受性 |
| 博士(獣医学) | 甲第211号 | 20080317 | 坂本 悦子 | テーラーメード医療を目指した5-Fluorouracil(5-FU)の基礎研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第210号 | 20070930 | 連佛 映子 | Development of novel surgical adhesive utilizing uv-curable chitosan derivatives (紫外線硬化型キトサン誘導体を利用した新規外科用接着剤の開発) |
| 博士(獣医学) | 甲第209号 | 20070316 | Saad Shousha | Study on the central and peripheral regulation of food intake in Japanese quail using some novel peptides (新規ペプチドによるウズラの中枢性および末梢性摂食制御機構の解析) |
| 博士(獣医学) | 甲第208号 | 20070316 | Agung Budiyanto | Studies on quality and sex of In vitro produced bovine embryos (牛体外受精胚の品質と性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第207号 | 20070316 | 馬夢琳 | Studies on a mobile genetic element in clostridium perfringens and modified method for the diagnosis of campylobacter species (Clostridium perfringens の可動性遺伝子及び Campylobacter 菌の診断法に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第206号 | 20070316 | 清水佑也 | Immune responses in macaque monkeys infected with simian-human immunodeficiency viruses having cytokine genes (サイトカイン遺伝子組込みSHIVのサル接種モデルにおける免疫応答) |
| 博士(獣医学) | 甲第205号 | 20070316 | 川畑 敦 | Pathological studies on the roles of bone morphogenetic proteins in canine mammarey gland tumors (イヌ乳腺腫瘍における骨形成因子の役割についての病理学的検討) |
| 博士(獣医学) | 甲第204号 | 20070316 | Nguyen Thilan | Pathological and molecular biological studies on canine distemper (イヌジステンパーに関する病理学的及び分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第203号 | 20070316 | Kaewamatawong Theerayuth | Pulmonary toxicity of ultrafine colloidal silica in mice (コロイド上シリカ超微細粒子暴露によるマウスにおける肺毒性) |
| 博士(獣医学) | 甲第202号 | 20070316 | 西田 知子 | Epidomiological studies on Norovirus inoysters (カキにおけるノロウイルスの疫学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第201号 | 20070316 | 遠藤 直子 | ホモシステイン誘発動脈硬化に及ぼすビタミンB6の効果 |
| 博士(獣医学) | 甲第200号 | 20070316 | Reda Farag Mohamed Rasbed | Morphological study of the inferior olivary complex in the water buffalo, donkey, camel and chicken (スイギュウ、ロバ、ラクダ、ニワトリのオリーブ核の生態学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第199号 | 20070316 | Claudius Luziga | Molecular analysis of cell structures in the pituitary gland of birds (鳥類下垂体細胞の分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第198号 | 20060930 | 島田 大 | ビタミンB6乳癌抑制効果に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第197号 | 20060316 | 渡邊 麻麗香 | Studies on the epidemiology and pathogenesis of an emercing ehrlichial species detected from Ixodes Ovatus in Dogs (ヤマトマダニから検出された新興エールリッヒアの犬における疫学及び病原性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第196号 | 20060316 | 及川 達夫 | Molecular Studies on p53 and Centrosome Amplificstion (癌抑制遺伝子 p53 と中心体過剰複製の分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第195号 | 20060316 | Wongsrikeao Pimprapar | Studies of in vitro maturation and production of porcine embryos |
| 博士(獣医学) | 甲第194号 | 20060316 | 金 喜延 | Canine red blood cells cryopreservation with hydroxyethyl starch (Hydroxyethyl starch を用いた犬赤血球の凍結保存) |
| 博士(獣医学) | 甲第193号 | 20060316 | 森 将臣 | 牛体外受精胚の品質評価と短期保存に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第192号 | 20060316 | 中村 正敏 | Roles of Mdm2 and p53 in Canine Circumanal Gland and Feline Mammary Gland Tumorigenesis (大肛門周囲腺の猫乳腺の腫瘍発生における Mdm2 と p53 の役割) |
| 博士(獣医学) | 甲第191号 | 20060316 | 原田 哲也 | 鶏肉及び伴侶動物から分離された腸球菌における薬感受性及びesp遺伝子の保有 |
| 博士(獣医学) | 甲第190号 | 20060316 | ?海燕(Haiyan Wu) | Roles of cell cycle-related proteins in pathogenesis of canine cutaneous mast cell tumors and MC-induced mouse rhabdomyosarcomas(犬皮膚肥満細胞種およびメチルコラントレン誘発マウス横紋筋肉腫の腫瘍発生における細胞周期関連遺伝子蛋白の役割) |
| 博士(獣医学) | 甲第189号 | 20060316 | 明神 由佳 | 家畜の保健衛生上関心がもたれた希少感染症の診断及び衛生対策に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第188号 | 20060316 | 加藤 英男 | Effects of Bisphenol A Given Neonatally on Reproductive Functions in Rats (ビスフェノール A の新生児期投与によるラット生殖機能に及ぼす影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第187号 | 20060316 | 横山 政幸 | Physiological role of ghrelin in dogs (新規摂食ペプジド、グレリンのイヌにおける生理機能に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第186号 | 20060316 | 堀 敏彦 | 呼吸器官感染治療薬を開発するための薬物動態学的研究 : erythromycinA 定量法の開発と doripenem の体内動態試験 |
| 博士(獣医学) | 甲第185号 | 20060316 | 國分 啓司 | 着床遅延、分娩遅延および流産モデルマウスにおける子宮NK細胞の分化と動態に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第184号 | 20050930 | 野田 修志 | Development of the Tiered Chemical Screening and Tasting Program for Evaluating the Endocrine-distrupting Effects of Chemicals |
| 博士(獣医学) | 甲第183号 | 20050316 | 村上 昌子 | Studies on gamete preservation and in-vitro production of embryos in domestic cat (ネコ雌雄生殖細胞の保存と胚の体外作出に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第182号 | 20050316 | 李 偉 | 中国青蔵高原における放牧ヤクのウシバエ幼虫症に関する研究 : ウシバエ幼虫の形態学的並びに分子生物学的な種の同定、及びイベルメクチンによる化学的防除 (studies on the hypodermosis of Yaks on the Qingha-Tibet Plateau in China : morphological and molecular biological identifications of Warble Fly Larvae, and the chemotherpic contro |
| 博士(獣医学) | 甲第181号 | 20050316 | MUCHAMMAD YUNUS | Studies on chemotherapy and intestinal goblet cell response in Murine Coccidiosis (マウスコクシジウム症における化学療法および腸管杯細胞応答に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第180号 | 20050316 | 安藤 貴朗 | プロジェステロン徐放剤挿入時に投与したGnRHやエストラジオールが牛の卵巣および内分泌動態に及ぼす影響 |
| 博士(獣医学) | 甲第179号 | 20050316 | AMROZI | Studies of ovarian dynamics, apoptotic cells and distribution of estrogen receptor alpha in ovaries in Japanese black cows (黒毛和種牛の卵巣動態と卵巣のアポトーンス細胞およびエストロジェンレセブターの発現に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第178号 | 20050316 | 岡村 真吾 | 産業動物臨床における強酸水の応用 |
| 博士(獣医学) | 甲第177号 | 20040930 | 長谷川 恵子 | Systemic lupus erythematosus as a T helper 1 dominant disease (Tヘルパー1 優位な疾患としての全身性エリテマトーデス) |
| 博士(獣医学) | 甲第176号 | 20040930 | 前田 倫江 | I 型糖尿病モデルNODマウスにおける急性期の腎臓病態 |
| 博士(獣医学) | 甲第175号 | 20040930 | チョウ キ | Study of PrPsc-degranding enzymes (異常プリオン蛋白質分解酵素に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第174号 | 20040930 | 堤 秀樹 | 雌ミニブタにおける骨の成長、代謝及び力学特性に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第173号 | 20040930 | 日高 勇一 | 犬の犬糸状虫症における肺循環障害に関する臨床ならびに病理学研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第172号 | 20040930 | 岡村 泰彦 | Characterization of a novel tumor associated antigen, Receptor binding cance antigen expressed on SiSo cells (RCAS1), in dog (イヌにおける Receptor binding cance antigen expressed on SiSo cells (RCAS1)の同定) |
| 博士(獣医学) | 甲第171号 | 20040930 | 中村 織江 | マウス胎盤形成過程における子宮NK細胞の分化とIGF−Iの相互関係に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第170号 | 20040319 | 金気 啓介 | 新規蛋白質PSPの臨床応用研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第169号 | 20040319 | Deni Noviana | Histological studies on mast cells of carnivore (肉食動物の肥満細胞の組織学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第168号 | 20040319 | 玉井 康教 | グルコサミン塩酸塩の軟骨損傷治癒促進効果に関するメカニズムと臨床応用 (Effect of enhanced of healing of cartilaginous injuries by glucosamine hydrochloride) |
| 博士(獣医学) | 甲第167号 | 20040319 | 鈴木 陽子 | キチン質の補体活性機構 (The mechanism of complement activation by chitin and chitosan) |
| 博士(獣医学) | 甲第166号 | 20040319 | 三宅 正志 | ネコおよびイヌHGF : cDNSクローニングおよびカイコ虫体を用いた組換えHGFの発現 |
| 博士(獣医学) | 甲第165号 | 20040319 | Mtango, Namdori Rachel | In vitro production and vitrification of bovine and porcine embryos |
| 博士(獣医学) | 甲第164号 | 20040319 | Ni Wayan Kurniani Karja | Studies of In-vitro production of domestic cat embryos |
| 博士(獣医学) | 甲第163号 | 20040319 | 姜貞勲 | Deveopment of analytical method for the determination of endocrine disruptor and its contamination reasons in foods (食品における内分泌攪乱化学物質の分析方法の開発および汚染の原因の調査) |
| 博士(獣医学) | 甲第162号 | 20040319 | 上村 涼子 | 豚の大腸菌性腸管毒血症の疫学および防除に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第161号 | 20040319 | 金 京[か] | Studies on classification of Fusobacterium necrophorum |
| 博士(獣医学) | 甲第160号 | 20040319 | 濱野 正敬 | Characterization and Epidemiological Study of Recent Isolates of Feline Herpesvirus Type 1 |
| 博士(獣医学) | 甲第159号 | 20040319 | 井田 隆徳 | Physiological role of newly discovered appetite-regulating neuropeptides, orexin and neuromedin U (新規摂食調節ペプチド、オレキシン、ニューロメディンUの生理機能に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第158号 | 20040319 | 岡田 晃宜 | Development of the Fetal Female Reproductive Tract (Mullerian Duct) in Rats |
| 博士(獣医学) | 甲第157号 | 20040319 | Dadel Elseed, Abdel Nasir Mohammed Ahmed | Studies on the importance of small ruminant under feeding of forages and industrial by-products |
| 博士(獣医学) | 甲第156号 | 20040319 | 中村 滋 | Development of animal models of corneal surface disorder and evaluation of protective agents |
| 博士(獣医学) | 甲第155号 | 20040319 | 林田 健一郎 | ウシ由来クラトフェリンの新規生理機能の発見(一酸化窒素を介したμ−オピオイド機構の活性化による鎮痛作業) |
| 博士(獣医学) | 甲第154号 | 20040319 | 江藤 大輔 | 非習慣的トレーニングに対するサラブレッド中殿筋の適応に関する組織・生化学的検証 |
| 博士(獣医学) | 甲第153号 | 20030314 | Wulansari, Retno | Therapeutic Effect of Clindamycin on Experimental Infections with Babesia gibsoni and Their Immune Responses in Dogs (実験的 Babesia gibsoni 感染犬におけるクリンダマイシンの治療効果と免疫応答) |
| 博士(獣医学) | 甲第152号 | 20030314 | Khanal, Doj Raj | The Discovery and novel Development of Phosphated Chitin(P-Chitin) with an Anti-inflammatory Activity |
| 博士(獣医学) | 甲第151号 | 20030314 | Ambrisko, Tamas Dezso | The Stress Related Neuroendocrine and Metabolic Effects of Alpha-2 Adrenergic Agents and Their Combinations with Injectable Analgesics in Dogs (α2-アドレナリン受容体作用薬および鎮痛薬との併用がイヌのストレス関連性神経内分泌と代謝に及ぼす影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第150号 | 20030314 | 董雅娟 | 開発した簡易炭酸ガス培養器を用いた牛の体外受精とクローン胚作出に関する研究 (Studies of the production ob bovine IVF and cloning embryos using developed portable CO2 incubator) |
| 博士(獣医学) | 甲第149号 | 20030314 | 小谷 宏明 | Evaluation of the tendinitis using magnetic resonance imasing in theoroughbred racehorses |
| 博士(獣医学) | 甲第148号 | 20030314 | 馬 志永(Ma Zhiyong) | Characterization of feline melanoma antigen (MAGE) genes (ネコ melanoma antigen (MAGE) 遺伝子の同定 |
| 博士(獣医学) | 甲第147号 | 20030314 | 松本 高太郎 | The effect of salivary grand extract from Rhipicephalus sanguineus on canine peripheral blood mononuclear cells (クリイロコイタマダニ唾液腺抽出物が犬の末梢血単核球に及ぼす影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第146号 | 20030314 | Khatkani,Tanvir Saleem | Molecular studies on the canine T-cell costimulatory molecules and their role in autoimmune diseases (イヌT細胞副刺激関連分子及び自己免疫生疾患におけるそれらの役割に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第145号 | 20030314 | 佐々木 主計 | ネコ血清アミロイドA(SAA)の測定法の開発とその臨床応用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第144号 | 20030314 | Marongwanichgarn, Wonganun | Detection and differentiation of Fusobacterium necrophorum subspecies by PCR(PCRによるFusobacterium nerophorumの亜種の同定と分類) |
| 博士(獣医学) | 甲第143号 | 20030314 | 村川 泰司 | Studies on the pathological, immunological and biological properties of the lentogenic Newcastle disease virus MET95 strain.(弱毒ニューカッスル病ウィルスMET95株の病原学的、免疫学的及び生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第142号 | 20030314 | Taalukder, Mohammed Jamilur Rashid | Studies on the transportation of colostral macromolecules into the cerebrospinal fluid via plasma in cattle : mechanism of lactoferrin transport.(ウシにおける初乳含有高分子物質の血漿から脳脊椎液への輸送:ラクトフェリンの輸送機構) |
| 博士(獣医学) | 甲第141号 | 20030314 | 赤谷 順子 | 筋電図学的運動学的方法を用いた四足哺乳類(ネコ)の体軸の神経制御に関する研究(Study of neural control of apinal column in the quadraupedal mammal (cat)) |
| 博士(獣医学) | 甲第140号 | 20030314 | 志柿 則子 | 細胞内記録法を用いた四足哺乳類(ネコ)の体軸の神経制御に関する研究 (Study of neural control of spinal column by intracellular recording in the quadruped mammal (cat)) |
| 博士(獣医学) | 甲第139号 | 20030314 | 下川 哲也 | ミンククジラにおける消化器、呼吸器および内分泌器に関する形態的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第138号 | 20020930 | Inoue Yoichi | Seroepidemiological study of Borna disease virus transmission among Misaki feral horses(御崎馬群におけるボルナ病ウィルス伝播経路の血清疫学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第137号 | 20020930 | Yu Shengqing | Study on the possible mechanism for generation of velogenic Newcastle disease virus in natural host(ニューカッスル病ウイルスの病原性獲得機序に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第136号 | 20020313 | Rivero, Juan Carmelo | Sex Differenves in Host Resistance to Strongyloides venezuelensis Infection in Wistar Rats : Effects of Steroids Hirmones(ラットにおけるベネズエラ糞線虫 (Strongyloides venezuelensis) 感染に対する感受性の性差:特に性ホルモンの影響について |
| 博士(獣医学) | 甲第135号 | 20020313 | 林屋 早苗 | Clinical and Immunological Studies on Canine Atopic Dermatitis(犬のアトピー性皮膚炎に関する臨床免疫学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第134号 | 20020313 | 谷 健二 | Clinicopathological Studies on Demodicosis in Small Animal Practice(小動物臨床におけるニキビダニ症に関する臨床病理学的検索) |
| 博士(獣医学) | 甲第133号 | 20020313 | 板本 和仁 | The Effects of Alpha-2 Adrenoceptor Agonist and Combined Administration with other Depressants on CNS in Dogs(α-2アドレナリン受容体作動薬および他剤併用投与のイヌの中枢神経系に及ぼす影響に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第132号 | 20020313 | 松浦 裕一 | Molecular Biology of Canine Calicivirus(イヌカリシウイルスの分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第131号 | 20020313 | 小菅 旬子 | 南九州の畜産環境における糸状菌叢とその疫学に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第130号 | 20020313 | 岡崎 欣正 | Experimental study on the potential neurotoxicity of aniline in rats(ラットを用いたアニリンの潜在的神経毒性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第129号 | 20020313 | 原 一弥 | 犬の嗅神経上皮腫に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第128号 | 20011109 | 大塚 智子 | フェロモン記憶形成機構に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第127号 | 20011109 | 岩切 章 | 豚の抗酸菌症に関する研究−原因菌の分離同定とその病原性ならびに宿主の免疫応答性について− |
| 博士(獣医学) | 甲第126号 | 20011109 | Mokhamad Fahrudin | Studies on the produvtion of Embyo by embryonic and somatic cells nuclear transfer in bovine and domestic cat(牛と猫の胚細胞と体細胞を格としたクローン胚構築に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第125号 | 20010316 | 三浦 直樹 | 交流電圧電位負荷の臨床応用に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第124号 | 20010316 | Vijaya Agus | Therapeutic Effect of Clindamycin on Babesia rodhaini Infection and their Spleen Mononuclear Cells (MNC) Phagocytic or Oxidative Profile in Mouse Model. (マウスモデルを用いた Badesia rodhaini 感染の治療を目的としたクリンダマイシンおよびテトラザイクリンの有効性およびクリンダマイシン治療における脾臓単核細胞の貧食能および活性酸素産生能) |
| 博士(獣医学) | 甲第123号 | 20010316 | Vaarisanga, Modest Diamond | In vitro Production, Reconstraction (Cloning) by Somatic Cell Nuclear Transfer and Sexing of Bovine embryos (対外培養による牛の体細を核とした核移植胚の構築と性判別) |
| 博士(獣医学) | 甲第122号 | 20010316 | 柄 武志 | ウシの頭部疾患に対する画像診断法 |
| 博士(獣医学) | 甲第121号 | 20010316 | 田賀 淳夫 | Clinival evaluations of specific spinal disease in dogs and cats (小動物の脊椎脊髄疾患における臨床学的評価) |
| 博士(獣医学) | 甲第120号 | 20010316 | 小嶋 一夫 | キチン・キトサンの肉芽組織形成促進効果に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第119号 | 20010316 | 培 星 | Adipocyte Differentiation of Bovine and Canine Stromal-Vascular Cells and Its Regulatory Factors in Primary Culture (初代培養系における牛および犬血管間質細胞の脂肪細胞分化およびその制御因子に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第118号 | 20010316 | 山本 雄三 | Determination of Synthetic Coccidiostats in Chicken Tissue by Hissue by High-Performance Liquid Chromatography (高速液体クロマトグラフィーによる鶏組織中抗コクシジウム薬の定量ーグリカルピラミド、ハロフジノンとアンプロリウムー) |
| 博士(獣医学) | 甲第117号 | 20010316 | 村上 雄一 | Immunohistochemical and Molecular Biological Studies of Cell Cycle-Related Genes in Canine and Feline Tumors (イヌ、ネコ腫瘍における細胞周期関連遺伝子の免疫組織化学的および分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第116号 | 20010316 | 渡邊 学 | Gene Expression Analysis in Cancerization and Differentiation of Canine Mammary Tumors (イヌ乳腺腫瘍の癌化および分化における遺伝子発現変化の解析) |
| 博士(獣医学) | 甲第115号 | 20010316 | 白田 一敏 | 鶏群におけるサルモネラの生体に関する研究、特に汚染源としての飼料の意義 |
| 博士(獣医学) | 甲第114号 | 20010316 | 中川 麻恵 | 食餌性Mg欠乏ラット血中に増加する分子量38kda たんぱく質産生機序に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第113号 | 20010316 | 大迫 洋治 | 嗅球初代培養ニューロン間シナプス伝達に対するオキシトシンの作用 |
| 博士(獣医学) | 甲第112号 | 20010316 | 白石 光也 | Studies on Mechanism Underlying Insufficient Aggregation of Platelets from Cattle Affected with Chediak-Higashi Syndrome ( Chediak-Higashi病 を呈するウシにおける血小板凝集不全の原因解明に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第111号 | 20010316 | 山村 裕一 | MT expression in mouse mammary tumors. (マウス乳腺腫瘍におけるメタロチオネイン発現) |
| 博士(獣医学) | 甲第110号 | 20010316 | 茨田 享子 | Patho-physiological alterations in biochemical indicators of renal function in nephrectomized rats : A new screening approach by differential toxicity (腎部分切除ラットにおける生化学的腎機能指標の病態生理学的変化 : 病態変化に呼応した毒性発現を指標とした新毒性スクリーニング法の検討) |
| 博士(獣医学) | 甲第109号 | 20010316 | 藤田 裕子 | Comparative histrological Syudies of the optic Nerve in the Vertebrates, with special Reference to the optic Newve Head (各種脊椎動物における視神経、特に視神経遠位部の比較組織学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第108号 | 20010316 | 糀谷 高敏 | Xylazineおよびその代謝物 2,6-Dymethylaniline のラットにおける鼻腔発癌メカニズムに関す研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第107号 | 20010316 | 山本 雅克 | The Morphological Study of the Spinocerebellar Tract in the Chicken (ニワトリにおける脊椎小脳路の形態学的研究 分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第106号 | 20001110 | 田中 淳 | マヒ誘発性マウス白血病ウィルスPVC-441の研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第105号 | 20000317 | 牛之濱 寛治 | 超音波診断法により観察された過剰排卵処置牛における卵胞発育動態 |
| 博士(獣医学) | 甲第104号 | 20000317 | 児玉 暁 | 黒毛和種哺乳子牛の血清セレン濃度にっいての考察 |
| 博士(獣医学) | 甲第103号 | 20000317 | Eva Megumi Nara Pereira | Molecular Biological Studies on the outer Capsid Proteins of Epizootic Hemorrhagic Disease Virus Japan Serotype 2,Ibaraki Virus |
| 博士(獣医学) | 甲第102号 | 20000317 | 田中 恭子 | インフノレエンザウイルス感染による脳炎についての実験病理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第101号 | 20000317 | 道野 英司 | Epidemiological Study of Foodbone Outbreaks Caused by School-Lunch |
| 博士(獣医学) | 甲第100号 | 20000317 | 篠田 和俊 | 化学物質による精巣毒性とアポトーシスの関連性 |
| 博士(獣医学) | 甲第99号 | 20000317 | 洪 志駿 | 高速液体クロマトグラフィーによる残留ペニシリン系抗生物質の一斉分析法に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第98号 | 20000317 | Gemerlyn D. Gonzales−Garoia | Studies on Fusobacterium Necrophorum (壊死桿菌に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第97号 | 20000317 | Dewi Ratih Agungpriyono | Studies on Pathogenesis of Naturally Occurring Canine Parvovirus and Experimental Sendai Virus Infection |
| 博士(獣医学) | 甲第96号 | 20000317 | 大和田 孝二 | 産業動物の先天性心疾患こ関する形態学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第95号 | 19991112 | 宮武 克行 | デジタル画像分析による肺野単純X線像の客観的評価 |
| 博士(獣医学) | 甲第94号 | 19991112 | 新井 久美 | メタン資化菌を用いたトリクロロエチレン汚染地下水のBioremediationに関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第93号 | 19991112 | 甲斐 眞 | ウマの走行時の肢の垂直荷重・加速度連続測定装置の開発:ウマの走行時の肢の力学的特性研究をめざして |
| 博士(獣医学) | 甲第92号 | 19990319 | 村上 正夫(Murakami Masao) | Studies on Gene Transfer and Gryopreservation of in Vitro Produced Early Bovine Embryos(ウシ体外作出初期胚への遺伝子導入と凍結保存に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第91号 | 19990319 | 上村 利也 | 重傷呼吸不全新生子に対するVeno-arterial Extracorporeal membrane oxygenation の応用に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第90号 | 19990319 | 矢野 誠一 | エストロゲン依存性疾患に対するアロマターゼ阻害剤の抑制効果とその作用機構の解明 |
| 博士(獣医学) | 甲第89号 | 19990319 | 富宿 誠吾 | 黒毛和種牛の血腫に関する臨床血液学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第88号 | 19990319 | 岡本 光司 | 正常および下痢発現黒毛和種子牛におけるリンパ球幼若化能と血清急性相タンパク質に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第87号 | 19990319 | Ashraf Mohamed Mahmoud Khalil | Study on the Behavior and Social Organization of the Misaki Feral Horses |
| 博士(獣医学) | 甲第86号 | 19990319 | 村上 光一 | Eco1ogical study on salmonella in Western Japan(西日本におけるサルモネラの生態に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第85号 | 19990319 | 安 斉了 | Streptococcus equi subsp. equi の病原因子に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第84号 | 19990319 | 鹿島 毅之 | ウシのサイトカインに関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第83号 | 19990319 | Anudep Rungs-ipipat | Pathological, Immunohistochemical and Molecular Biological Studies of Canine Tumors(イヌ腫瘍の病理学的,免疫組織化学的および分子生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第82号 | 19990319 | 小鴨 禎 | 新生子ラット小腸におけるNa+/グルコース共輸送体(SGLTI)の遺伝子発現並びに二糖類水解酵素活性の生後発達に関する栄養生理学酌研究:人口哺育法による解析 |
| 博士(獣医学) | 甲第81号 | 19990319 | 坂 芳樹 | カルシウム拮抗薬のラット胚子に対する毒性の作用機序に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第80号 | 19990319 | 金 海 | 反芻胃内の繊維分画消化様相の解析による低品質粗資料の貴化に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第79号 | 19990319 | Fadjar Sumping Tjatur Rasa | Studies on Novel Toxic Substance with Hemolytic Actviity in Bracken Fern(ワラビに合まれる新規毒性物質の溶血作用に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第78号 | 19990319 | 小嶋 禎 | 新生子ラット小腸におけるNa[+]/グルコース共輸送体 (SGLT1) の遺伝子発現並びに二糖類水解酵素活性の生後発達に関する栄養生理学的研究 : 人工哺育法による解析 |
| 博士(獣医学) | 甲第77号 | 19990319 | Masoud Hassan Fayed | Histochemical Analysis of the Glycoproteins of the Gastrodudenal Mucosa of the One Humped Came (Camellus Dromederious) |
| 博士(獣医学) | 甲第76号 | 19990319 | 竹内 崇師 | ニワトリ盲腸における絨毛円柱上皮細胞およびM細胞の動態に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第75号 | 19990319 | 後藤 浩彦 | 薬剤投与による実験的脂肪肝形成の防止と回復に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第74号 | 19990219 | 小島 夏樹 | 妊婦ラットヘの炭酸脱水酵素阻害剤(Acelazolamide)の投与が次世代の発育と切歯の発生・萌出に及ぼす影響 |
| 博士(獣医学) | 甲第73号 | 19980313 | 日高 祥信 | 哺乳動物の骨に関する比較形態計測学的研究−特にイヌ科およびイタチ科動物にっいて− |
| 博士(獣医学) | 甲第72号 | 19980313 | 金杉 洋美 | 経口投与された腸球菌 Enterococcus faecalis 加熱死菌体FK-23標品の犬に対する生物活性 |
| 博士(獣医学) | 甲第71号 | 19980313 | 保田 昌宏 | 免疫系の初期発生に関する研究(ファブリキウス嚢におけるB細胞の正的還択機構と母親由来抗体の役割) |
| 博士(獣医学) | 甲第70号 | 19980313 | 佐藤 裕和 | 喘息モデルモルモットの病理学的検討 |
| 博士(獣医学) | 甲第69号 | 19980313 | 宇佐見 泰之 | キチン・キトサンの多形核白血珠遊走活性に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第68号 | 19980313 | Cece Sumantri | Studies on Fertility and Genetics of a Tetraparental Chimeric Bull(四つの親由来キメラ雄牛の受精と遺伝学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第67号 | 19980313 | 紀井 幸恵 | 磁気共鳴画像検査による健常ビーグル犬側脳室の形態学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第66号 | 19980313 | 大江 正人 | 乳牛における卵母細胞の生体内採取と過剰排卵処置との組み合わせによる体外,体内受精胚の作出と移植に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第65号 | 19980313 | 井戸側 博一 | ウサギを用いた関節炎の再燃による病態悪化の免疫病理学的解明 |
| 博士(獣医学) | 甲第64号 | 19980313 | 植中 俊尚 | Cloacal inoculation with avian infectious bronchitis virus(鶏伝染性気管支炎ウイルスを総排泄腔に接種した場合の宿主の反応に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第63号 | 19980313 | Tibor, Farkas | Molecular and Ecological Studies on the Chicken Anaemia Virus(ニワトリ貧血ウイルスの分子生物学的及び生態学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第62号 | 19980313 | 高橋 邦昭 | 中脳ネコにおける中脳歩行誘発野刺激により誘発される骨格筋神経の律動性放電活動 |
| 博士(獣医学) | 甲第61号 | 19980313 | 豊島 靖 | 乳頭の組織構造に関する比較解剖学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第60号 | 19980313 | 新宅 隆雄 | Cytochemistry and HPLC measurement of vitamin A in murine liver(マウス肝臓におけるビタミンAの細胞化学及び高速液クロによる測定) |
| 博士(獣医学) | 甲第59号 | 19980313 | Tutik Wresdiyati | Cytochemistry and Ultrastructural Study of Peroxisomes in the renal Tubules Cells(尿細管細胞のペロキシゾームの細胞化学および超微細構造に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第58号 | 19980313 | 松浦 哲郎 | 遺伝性短曲尾マウスの発生学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第57号 | 19980313 | 野崎 昭利 | エネルギー分散型螢光X線アナライザー及びカラーアナライザーによる鳥骨鶏主要臓器の定量分析に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第56号 | 19971114 | 原田 拓真 | コモンマーモセットにおける聴性脳幹誘発電位 |
| 博士(獣医学) | 甲第55号 | 19970314 | 榊原 弘之 | 牛の胚移植による双子生産に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第54号 | 19970314 | 簗瀬 純 | ビーグル犬網膜電図の桿体系成分の記録と解析 |
| 博士(獣医学) | 甲第53号 | 19970314 | 溝辺 牧男 | Analyses of Jaundice in Edible Animals and Poultry by High−Performance Liquid Chromatography(高速液体クロマトグラフィーによる食用獣畜ならびに食鳥の黄疸分析) |
| 博士(獣医学) | 甲第52号 | 19970314 | San Gabriel, Maria Concepcion Samar | Studies on Caliciviruses Isolated from Dogs(犬から分離されたカリシウイルスに関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第51号 | 19970314 | 許徳龍(Xu, De Long) | 抗酸菌感染症に抵抗性を示すマウスの遺伝学的ならびに免疫学的解析(The resistance/susceptibility of mice to mycobacterial infections: Genetic and immunological implications) |
| 博士(獣医学) | 甲第50号 | 19970314 | 永野 哲司 | 仮性結核菌の病原因子に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第49号 | 19970314 | 李錦 軍(LI, JINJUN) | Research on Apoptosis in the Gastrie Mucosa of Rats Administered with Fusarenon-X(フザレノンX投与ラットの胃粘膜におけるアポトーシスに関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第48号 | 19970314 | 北野 良夫(Kitano Yosio) | Investigation of Spontaneous Congenital Calf Abnormalities SusPected of Viral Etiology and Pathomorphological Study on Teratogenicity of Aino Virus using Chick Embryo(ウイルス性牛異常産の調査と鶏胚を用いたアイノウイルスの催奇形性に関する病理形態学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第47号 | 19970314 | 鳥取 潤一 | Study of Ascites in Broilers(ブロイラー腹水症の研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第46号 | 19970314 | Silvano, Florence Dancel | Studies on the Pathogenicity of the Variant Strains of Type a Influenza Virus(A型インフルエンザウイルス変異株の病原性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第45号 | 19970314 | 平塚 秀明(Hiratuka Hideaki) | Cadmium-induced Renal Anemia and Osteomalacic Lesions in Ovariectomized Rats(卵巣摘出ラットにおけるカドミウム誘発腎性貧血および骨軟化症様病変) |
| 博士(獣医学) | 甲第44号 | 19970314 | Kamel, Hossam El-dein Mohamed | 反趨胃よび下部消化管における窒素化合物の消化・吸収動態に関する研究(Studies on Ruminal and Intestinal Nitrogen Metabolizm) |
| 博士(獣医学) | 甲第43号 | 19970314 | 石井 和雄 | パリトキシンによる血管平滑筋の細胞質カルシウム増加に係わるイオン輸送機構 |
| 博士(獣医学) | 甲第42号 | 19970314 | 丸本 信之 | 夜行性および昼行性げっ歯類のサーカディアンリズム機構に及ぼすメラトニン作用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第41号 | 19970314 | 楊 雅改(YANG YA-GAI) | Immunocytochemical Study of Intermediate Filaments in Skeletal Muscle(骨格筋の中間径フィラメントの免疫細胞化学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第40号 | 19970314 | 近藤 千雅 | 抗脂血薬bezafibrateの投与によるラット肝臓ペルオキシゾームの影響の細胞組繊化学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第39号 | 19961018 | 鮫島 秀暢 | 幼若カニクイザルに置ける卵巣および精巣機能評価法 |
| 博士(獣医学) | 甲第38号 | 19960315 | Boediono, Arief | Aggregation of in Vitro Proced and/or Parthenogenetic Embryos for the Production of Chimeras in Bovine(キメラ牛作出のための体外受精胚または単為発生卵の集合) |
| 博士(獣医学) | 甲第37号 | 19960315 | Saha, Sukumar | Vitrification of Bovine in Vitro Fertilized Embros |
| 博士(獣医学) | 甲第36号 | 19960315 | 平川 篤 | 重症呼吸不全犬に対する病態学ならびに呼吸管理に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第35号 | 19960315 | 杜 杰憲(Chieh-Hsien Tu) | Inheritance of the Hemorrhagic Syndromes in Japanese Black Cattle(黒毛和種牛に発生する出血性疾恩の遺伝様式) |
| 博士(獣医学) | 甲第34号 | 19960315 | 左近允 巌(Sakonju Iwao) | Studies on the Cryopreservation of Rat Pancreatic Islets of Langerhans(ラット膵ランゲルハンス島の凍結保存に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第33号 | 19960315 | 藤井 武 | 牛における Setaria marshalli (Boulenger 1921)の生活環に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第32号 | 19960315 | Tiuria, Risa | Effect of Testosterone on the Intestinal Mucosal Defence Mechanisms Against Helminths in the Indian Soft-Furred Rat, Millardia Meltada(寄生虫に対するミラルディア消化管粘膜防御機構に及ぼすテストステロンの影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第31号 | 19960315 | Amoako, Kingsley Kwaku | Fusobacterium Necrophorum Hemolysin: Production, Purification, Characterization, and Mechanism of Hemolysis |
| 博士(獣医学) | 甲第30号 | 19960315 | 寶珠山 五月 | ネコの化膿性皮膚疾患の原因学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第29号 | 19960315 | 澤嶋 裕子 | 犬の脳疾患診断における血清中脳型クレアチンキナーゼ活性値の有用性 |
| 博士(獣医学) | 甲第28号 | 19960315 | Awal, Mohammad Abdul | Comparative Anatomical Studies on the Main Arteries Supplying the Mammary Glands of the Domestic and Laboratory Animals(家畜および実験動物の乳線へ分布する主要動脈の比較解剖学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第27号 | 19960315 | 矢本 敬 | 薬物投与による肝臓肥大の毒性学的評価における形態学的および生化学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第26号 | 19960315 | 玉川 実 | 化学物質に誘発された奇形の発現機序に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第25号 | 19950317 | 三角 一浩 | 育成馬の運動法と調教法改善に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第24号 | 19950317 | 田邉 茂之 | Studies on Xenogeneic Hepatocyte Transplantation: Cellular Mechanisms of Suppression of Delayed-Type Hypersensitivity Responses in Mice Immunized with Rat Hepatocytes(異種肝細胞移植に関する研究:マウスにおけるラット肝細胞の感昨による遅延型過敏反応の抑制機構) |
| 博士(獣医学) | 甲第23号 | 19950317 | 高木 光博(Takagi Mituhiro) | Studies on the Cryopreservation of in Vitro Produced Bovine Embryos(牛体外受精由来胚の凍結保存に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第22号 | 19950317 | 宇根 智(Une Satoshi) | Induction of Donor-specific Immunalogical Unresponsiveness in Dogs and Pigs using Ultraviolet Light(紫外線照射による犬と豚のドナー特異的免疫不応答の誘導に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第21号 | 19950317 | 蔡 清恩 | 高速液体クロマトグラフィーによる畜産物中残留抗菌性物質の微量検出法に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第20号 | 19950317 | 森田 剛仁 | 豚の中耳炎の病理発生 : 耳管炎におけるMycoplasma hyorhinis感染の関与 |
| 博士(獣医学) | 甲第19号 | 19950317 | Bambang Pontjo Priosoeryanto | Morphological and Cell Biological Studies of Tumors in Domestic Animals(家畜腫瘍の形態学的および細胞生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第18号 | 19950317 | 武吉 正博 | マウスに対する肝蛭の特異的 IgE 及び IgG1 誘導抗原に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第17号 | 19950317 | 足立 幸蔵(Adachi Kozo) | Anemia and Anti-Erythrocyte Antibody during Babesia Gibsoni Infection(犬 Babesia gibsoni 感染における坑赤血球膜坑体と貧血) |
| 博士(獣医学) | 甲第16号 | 19950317 | 箱井 加津男 | 肝ペルオキシソームの電顕組繊細胞化学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第15号 | 19950317 | 坂口 英明 | 食餌性Mg欠乏ラット摘出胸大動脈のnorepinephrine収縮増強機序に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第14号 | 19941231 | Mina, Rostami Bashman | The classification and analysis of tumors in domestic animals in southern Kyushu, Japan |
| 博士(獣医学) | 甲第13号 | 19941025 | 吉田 勝 | ワラビ毒・braxin Cの急性毒性ならびに毒性発現機序に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第12号 | 19941025 | 中田 亜紀 | ネコ体幹筋運動ニューロンの髄節内シナプス応答 |
| 博士(獣医学) | 甲第11号 | 19940317 | 山本 政生(Yamamoto Masao) | A Study of Various Superovulation Treatment and It's Response in Cattle(牛の各種過剰排卵処置とその反応に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第10号 | 19940317 | 山本 滋 | 血管拡張薬,ニトログリセリンの小動物心不全治療に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第9号 | 19940317 | 村田 智昭(Murata Tomoaki) | Studies on Hepatozoon canis Infection in the Dog(犬のヘパトゾーン・カニス感染症に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第8号 | 19940317 | 網本 昭輝 | イヌの永久犬歯の咬合異常に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第7号 | 19940317 | Samuel Baltazar Animas | Studies on the Varying Susceptibility of Chicks of Different Ages to Infection with Nephrosis/Nephritis-Causing Strains of Avian Infectious Bronchitis Virus(ヒナの鶏伝染性気管支炎ウイルス感染に対する感受性に関する研究特に加齢の及ぼす影響について) |
| 博士(獣医学) | 甲第6号 | 19940317 | Deming Zhao(趙徳明) | Pathological and Molecular Biological Studies in Canine Tumors(イヌ腫瘍における病理学及び生物学的研究) |
| 博士(獣医学) | 甲第5号 | 19940317 | 勝田 修 | カドミウムによる尿細管腎症および骨軟化症の発生機序に関する実験病理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第4号 | 19940317 | 明里 宏文 | Research on Retroviruses : Impication in the Effects of the Viral and Host−Cellular Factors on Retroviral Infection(レトロウイルスに関する研究:ウイルス側及び宿主細胞側因子のレトロウイルス感染における影響) |
| 博士(獣医学) | 甲第3号 | 19940317 | 永延 清和 | 抵抗血管平滑筋の収縮・弛綬における細胞内カルシウム動員機構の役割 |
| 博士(獣医学) | 甲第2号 | 19940317 | 小尾 岳士 | 家畜冠状動脈の収縮・弛綬機序に関する比較薬理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 甲第1号 | 19940317 | 大上 美穂 | 脂肪組織の電顕細胞組織化学的研究 |
| 種別 | 番号 | 日付 | 氏名 | 論題 |
| 博士(獣医学) | 乙第54号 | 20140317 | 勝目 朝夫 | Preclinical evaluation of an anti-interleukin 6 receptor antibody for Castleman's disease and a serine palmitoyltransferase inhibitor as an antiviral agent for hepatitis C virus (キャッスルマン病に対する抗IL-6レセプター抗体と抗C型肝炎ウイルス剤としてのセリンパルミトイル転移酵素阻害剤に関する前臨床研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第53号 | 20140317 | 三角 浩司 | 胚移植を用いた優良豚導入に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第52号 | 20140317 | 中村 武志 | Studies on Molecular Mechanisms of Persistent Vaginal Abnormalities Induced by Neonatal Estrogen Exposure in Mice (出生直後のエストロゲン暴露により誘起されたマウス膣の恒久的異常に関する分子機構の研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第51号 | 20130927 | 灰谷 慈 | チーターとアフリカゾウの骨格筋筋線維の分布 |
| 博士(獣医学) | 乙第50号 | 20130927 | Thai, Truong Ha | Antimicrobial resistance of Salmonella serovars isolated from meat shops at north Vietnam(ベトナム北部の食肉店から分離されたサルモネラ菌の抗菌剤耐性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第49号 | 20130927 | 木本 有美 | Studies on the Renoprotective Effect of Bovine Lactoferrin on Cisplatin-Induced Nephrotoxicity(シスプラチン誘発性腎毒性に対するウシ由来ラクトフェリンの腎保護効果に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第48号 | 20130318 | 嶋田 恵理子 | 犬猫における臨床分離細菌の多剤耐性化の現状と抗菌療法に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第47号 | 20130318 | Sambuu Rentsenkhand | Assessments of zearalenone contamination in in-vitro maturation and fertilization of gametes |
| 博士(獣医学) | 乙第46号 | 20120928 | 北原 豪 | 牛における繁殖障害の臨床バイオマーカーとしての抗ミューラー管ホルモン(AMH)に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第45号 | 20110316 | 渡邉 直子 | Establishing a Biological Test System for the Detection of Chemicals with Endocrine Disruption Activities in Amphibians (化学物資の内分泌かく乱作用検出のための両生類を用いた生物試験法の確立) |
| 博士(獣医学) | 乙第44号 | 20110316 | 白藤 浩明 | Studies on possible transmission of West Nile virus in the case of its introduction into Japan (ウエストナイルウイルスの日本国内侵入に想定される感染伝播に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第43号 | 20100930 | 上田 豊 | ブロイラー鶏の緑色肝の食鳥検査における食品衛生上の意義に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第42号 | 20100316 | 松本 大策 | Effects of Oral Administration of Difructose Anhydride V and Gamma-Aminobutyric Acid on Selected Health and Blood Parameters of Japanese Black Calves (黒毛和種子牛へのDifructose Anhydride Vおよび Gamma-Aminobutyric Acid の経口投与が健康および血液性状に与える影響 |
| 博士(獣医学) | 乙第41号 | 20100316 | Sah Shyam Kishor | Clinical Studies on Reproductive Disorders of Buffaloes in southern Nepal (南ネパールの水牛における繁殖障害に関する臨床的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第40号 | 20100316 | 小林 郁雄 | Paralytic ileus in rabbits and other rodents infected with Strongyloides (乳頭糞線虫感染ウサギ及びびげっ歯類における麻痺性イレウスの研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第39号 | 20090330 | 山本 美佐 | 創傷治癒および皮膚良性腫瘍増殖における細胞増殖と増殖阻止薬剤に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第38号 | 20090316 | PHAM NGOC DOANH | Paragonimus spp. in Vietnam:Morphology, Molecular Phylogenetic Relationship and Epidemiology(ベトナムにおける肺吸虫:形態と分子系統の相関及び疫学研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第37号 | 20090316 | 山崎 渉 | Studies on simple and rapid differentiation of Campylobacter species by molecular biological techniques(分子生物学的手法によるカンピロバクター属菌の簡易迅速鑑別法に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第36号 | 20090316 | MD.ABDUL ALIM | Novel asparaginyl endopeptidases/legumains from the hard tick Haemaphysalis longicornis and their roles in tick blood-feeding and embryogenesis(フタトゲチマダニ新規アスパラギンエンドペプチダーゼ/レグマインの吸血および胚発生における役割) |
| 博士(獣医学) | 乙第35号 | 20090316 | 青木 宏文 | 皮膚の色素合成制御メカニズムと色素過剰沈着モデル及び疾患の解析 |
| 博士(獣医学) | 乙第34号 | 20080930 | 原田 和記 | Studies on Association of the Veterinary Use of Antimicrobials with Antimicrobial Resistance in Escherichia coli Obtained from Food-Producing Animals(獣医療分野における抗菌剤の使用と食用動物由来大腸菌の薬剤耐性との関連性に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第33号 | 20080930 | 新井 恒 | 軟骨基質構成分子マーカーを用いた馬の関節症の早期診断法開発と臨床応用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第32号 | 20080930 | 河内 眞美 | 遺伝性腎癌ラット(Nihonラット)に関する病理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第31号 | 20080930 | 大山 明雄 | 5-Fluorouracil(5-FU)系抗癌剤の効果規定因子探索および新規有効性に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第30号 | 20080317 | 山名 英明 | 焼成・水和などの加工を施したドロマイトの単体及び繊維・樹脂などに添加した際の抗菌、抗ウイルス効果に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第29号 | 20070930 | 田村 慎司 | Study on MRI Diagnosis for Cerebral diseases in Dogs (犬の脳疾患のMRI 診断に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第28号 | 20070930 | 熊元 一徳 | The Classification and Pathological Analysis of Tumors in Slaughtered Cattle in Miyazaki Prefecture (Mesothelioma in Cattle) (宮崎県食肉衛生検査所における牛の腫瘍分類と病理学的解析に関する研究(特に牛における中皮腫) |
| 博士(獣医学) | 乙第27号 | 20070316 | 松嶋 彩 | Studies on the molecular epidemiology and drug therapy for canine Babesia gibsoni infection (イヌ Babesia gibsoni 感染症の分子疫学調査および治療に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第26号 | 20060930 | 瀬戸山 健太郎 | 獣医循環器領域へのPDFIII阻害剤の応用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第25号 | 20060316 | 杉山 昌彦 | 黒毛和種牛における腎の発生異常、特にClaudin-16 欠損遺伝子ホモ接合個体の腎病変に関する病理的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第24号 | 20050930 | 濱田 広一郎 | 運動時の体タンパク質分解に及ぼすアミノ酸および糖質補給の効果 |
| 博士(獣医学) | 乙第23号 | 20050316 | 甲斐 清徳 | Morphological features of olfactory lesions enduced by vincristine sulphate, a microtubule enhibiting antitumor drug, in mice (微小管阻害抗がん薬硫酸ビンクリスチンによるマウス嗅上皮病変の形態学的特性) |
| 博士(獣医学) | 乙第22号 | 20050316 | David J. Henzler | General veterinary aspect of the field in egg production : screening of Salmonella enteritis and avian influenza in the state of Pennsylvania (鶏卵生産現場における獣医学の一般的側面 : 特にペンシルバニア州におけるサルモネラ及び鳥インフルエンザのスクリーング) |
| 博士(獣医学) | 乙第21号 | 20050316 | 西本 誠之 | Pharmacological Properties of a Squalene Synthase Inhibior, TAK-475 (スクアレン合成酵素阻害薬TAK-475 の薬理作用に関する研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第20号 | 20030930 | 林士ト | Determination of synthetic antimicrobials in swine and chicken feedstuffs by high-performance liquid chromatography : Quinoxaline-1,4-dioxides, nitrofurans, and 2,4 diaminopyrimidine derivatives |
| 博士(獣医学) | 乙第19号 | 20030930 | 南口 和久 | 血液透析の体外循環における新規ナマコ由来グリコサミノグリカンの抗凝固作用に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第18号 | 20030930 | 島田 昌之 | ブタ卵胞卵子のたい体外成熟培養に関する分子生物学・生理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第17号 | 20030314 | 藤木 誠 | 腹腔内冷却による低体温麻酔法とイヌの僧帽弁閉鎖不全症モデルに関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第16号 | 20030314 | 小林 知博 | Expression of 150-kDa oxygen-regukated protein in mice (マウスでのORP150蛋白の発現) |
| 博士(獣医学) | 乙第15号 | 20030314 | 山根 祐治 | Study on an attempt to control of Salmonella enteritidis contamination in layer farms (産卵鶏農場におけるサルモネラ・エンテリティディス制御の研究) |
| 博士(獣医学) | 乙第14号 | 20030314 | 加国 雅和 | 霊長類の盲腸および虫垂に関する比較細胞学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第13号 | 20020313 | 又吉 正直 | 沖縄県における動物由来病原性大腸菌の病原遺伝学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第12号 | 20020313 | 齊藤 弥代子 | Advances in evaluation of naturaly occurring neurological disorders of dogs(犬の神経疾患評価法の進歩) |
| 博士(獣医学) | 乙第11号 | 20010316 | 阿野 仁志 | 犬 Babesia gibsoni の分子生物学的診断法とその解析に関する研究 (Detection of Babesia Species from Infected Dog Blood by Polymerase Chain Reaction) |
| 博士(獣医学) | 乙第10号 | 20001110 | 和田 直巳 | ネコの体軸(体幹及び尾)の運動、姿勢の神経制御に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第9号 | 20000316 | 松本 修治 | 動物用フルオロキノロン系抗菌剤オルビフロキサシンに関する臨床薬理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第8号 | 19991112 | 北鳴 修司 | コレステローノレ負荷ウサギにおける冠状動脈硬化病変の肉眼的評価法に関する検討 |
| 博士(獣医学) | 乙第7号 | 19990219 | 望月 昌三 | ブタの局所形態に関する研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第6号 | 19981016 | 倉田 一之 | ラットにおけるアスピリン聴覚障害の周波数選択性に関する基礎的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第5号 | 19980213 | 竹内 実軟 | 軟X線照射のマウス免疫機能に及ぼす影響 |
| 博士(獣医学) | 乙第4号 | 19980213 | 尾崎 清和 | べージュラットの形態学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第3号 | 19980213 | 青萩 芳幸 | 山陰地方におけるClinostomum complanatumに関する生態学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第2号 | 19950217 | 宮本 篤 | 摘出ブタ脳底動脈の血管緊張調節機序に関する薬理学的研究 |
| 博士(獣医学) | 乙第1号 | 19950217 | 音井威重 | Studies of the Cryopreservation of in Vitro Matured Bovine Oocytes(牛体外成熟卵子の凍結保存に関する研究) |